精神保健医療福祉の将来ビジョンとその達成に向けた長期目標・中期計画 CLICK!

    最新情報リンク        



   協会からのお知らせ        

2025/02/20 【構成員の皆さまへ】「身寄りのない患者を取り巻く社会的課題についての研究」に関わる調査へのご協力のお願いNew

2025/02/15 【報告】入会者数等について(2024年度第8回臨時理事会)(会員ページ)New

2025/02/14 【ご案内】情報交換会「精神科病院での虐待事件を通して考える精神保健福祉士の役割~精神障害者の社会的復権とは~」(2025年3月20日(木・祝)/オンライン)

2025/02/13 【第60回全国大会・第24回学術集会】演題募集を開始いたしました。[演題申込締切日]2025年3月31日(月)必着

2025/02/12 【研修センター】開催案内(オンライン)/課題別研修:ストレスチェック実施者研修(第1回:4月13日(日)※2025年度は全2回)

すべての構成員の皆さまへ

【申込期日延長】2025年2月24日(月・祝)世界ソーシャルワークデー2025記念イベント「日本社会の変容と移民の受け入れ体制を考える」の開催について(日本ソーシャルワーカー連盟)
【ご案内】情報交換会「精神科病院での虐待事件を通して考える精神保健福祉士の役割~精神障害者の社会的復権とは~」(2025年3月20日(木・祝)/オンライン) New
【第60回全国大会・第24回学術集会】「プレ企画に係わる構成員からの企画募集」を開始いたしました。[申込締切日]2025年3月9日(日)必着
【第60回全国大会・第24回学術集会】「演題募集」を開始いたしました。[演題申込締切日]2025年3月31日(月)必着New
【ご案内】「日本精神保健福祉士協会60年史」(電子ブック)を公開しています。/福祉新聞掲載記事「日本精神保健福祉士協会、60年史をウェブ公開」(2025/01/11)
【能登半島地震で被災された構成員の皆さまへ】被災により家屋に損壊等があった場合、会費が減免となる制度がございます。また、本協会発行物を無料で再提供いたします。詳しくは、構成員マイページの「届出等手続き」内「会費減免制度について」「本協会発行物等の再送対応について」をご覧ください。Webでのお手続きが難しい場合などは事務局までお問い合わせください。
【重要】2024年能登半島地震被災地支援に係る募金へのご協力のお願い [募金状況]2025年1月31日(金)更新
報道機関情報

2025/02/21 災害支援を広く対象に 救助法「福祉」追加で要望(全国社会福祉法人経営者協議会)福祉新聞・02/21)New

2025/02/21 「今日の生活もままならない」困窮者たちを見て起業…元ヤングケアラー経営者が「遺品整理」事業で大事にしていること現代ビジネス・02/21)New

2025/02/21 若年性認知症とアルコール依存症…観る者の心に染みわたる「社会のすき間に落ちてしまう人々」を描いた快作 『あの歌を憶えている』レビュー文春オンライン・02/21)New

2025/02/21 4割の人が感じる “孤独” 解消へのカギ? 寄り添って支援する『つながりサポーター』とは《長崎》長崎国際テレビ・02/20)New

2025/02/20 「精神科病院だけの問題ではない」医師が“患者のSOS”を封殺? 元福祉士の弁護士が世に訴える「隔離状態での人権侵害」のリスクとは弁護士JP・02/20)New

2025/02/20 不登校の子ども34万人超…“行けない” 向き合う親は…『every.特集』日本テレビ・02/20)New

2025/02/20 B型利用者から一般雇用へ―全国2か所目の脱“福祉”型障害者就労モデルが運用開始政治山・02/20)New

2025/02/20 障害福祉事業者の財務DB整備 25年度導入、経営を透明化福祉新聞・02/19)New

2025/02/20 事業所が閉鎖し障害者217人解雇へ…「106万円の壁」撤廃に伴う人件費増で福祉サービス会社が苦渋の決断【山形発】FNN・02/19)New

2025/02/20 入所施設と精神科病院を転々とした男性がたどり着いた意外な暮らし 自閉症で激しい行動障害が今は穏やかに47NEWS・02/19)New

2025/02/20 障害福祉サービスの報酬改定 7割の事業所が減収 切実な声あがる朝日新聞・02/18)New

2025/02/20 岡山県と専門家団体 防災や被災者支援で連携協定締結NHK・02/18)New

2025/02/20 KTS制作ドキュメンタリー番組「いのちのとりで」 貧困ジャーナリズム大賞受賞 鹿児島県鹿児島テレビ・02/18)New

2025/02/20 障害のある人が肩身の狭い思いをしない成熟した社会をつくりたいサンキュ!・02/16)New

2025/02/20 リストカットを続ける高1女子 「ああ、またやっちゃったな」と自己嫌悪…自傷行為が徐々に減っていった理由読売新聞・02/14)New

2025/02/18 障害者施設、7割が地域移行無し 利用者の高齢化など課題(厚労省)福祉新聞・02/18)New

2025/02/18 増える障害者雇用の現場には、高い離職率や平均給与などいくつものハードルがある日刊ゲンダイ・02/18)New

2025/02/18 「作成ができると思えない」死亡診断書を記載した80代の男性医師を知る人が証言 “うその死亡診断書”の作成が常態化していた疑いも 警察が当時の指揮系統など慎重に捜査【みちのく記念病院・殺人隠蔽事件】青森テレビ・02/17)New

2025/02/18 生活保護相談員に「暴力団対応経験者を」 桐生市、県警に紹介依頼毎日新聞・02/17)New

2025/02/18 患者の高額療養費制度見直し要望 全がん連「救われない人出る」47NEWS・02/17)New

2025/02/18 「桐生は行きたくない」 生活保護巡り市職員が別機関の職員を威圧毎日新聞・02/13)New

2025/02/17 障害者にも情報伝達 能登半島地震を特集〈消防白書〉福祉新聞・02/17)New

2025/02/17 職員のわいせつ行為など虐待が過去最多 三重県内の障害者福祉施設朝日新聞・02/17)New

2025/02/17 【社説】生活保護制度 確かな「安全網」の構築を西日本新聞・02/17)New

2025/02/17 殺害した男を閉鎖病棟へ 事件発覚免れる狙いか/みちのく記念病院 犯人隠避の疑い青森朝日放送・02/16)New

2025/02/17 薬物報道「慎重に」 回復施設での実名報道受け 市民団体ら指針改訂朝日新聞・02/16)New

2025/02/16 障害者雇用で働きたい娘を「近所で笑われる」と邪魔する母親。怒りを爆発させた娘の“前向きな行動”は女子SPA!・02/15)New

2025/02/16 救急搬送664万人 23年、高齢者が6割(消防庁)福祉新聞・02/15)New

2025/02/16 【独自】障害者ホーム「最大手」記録捏造 「アニスピ」会議録も偽装共同通信・02/15)New

2025/02/15 「患者受け入れ どうなる」 地域医療への影響懸念/「みちのく記念病院」元院長ら逮捕Web東奥・02/15)New

2025/02/15 統合失調症の姉を20年にわたり撮影した話題作 監督が語る“家族にカメラを向ける葛藤”日本テレビ・02/15)New

2025/02/15 被災高齢者らの支援充実へ 災害対策基本法改正案などを国会提出毎日新聞・02/14)New

2025/02/15 高額療養費制度 長期療養者の負担 据え置きを伝達 厚労相NHK・02/14)New

2025/02/14 うつ病公表のサカナクション山口一郎「僕は多分、もう大丈夫です。あとは便秘が治れば完璧だ」インスタに長文メッセージ中日スポーツ・02/14)

2025/02/14 「人材確保の手掛かりを…」能登の福祉施設 深刻な人手不足 労働力確保で奔走する現場テレビ金沢・02/13)

2025/02/14 【独自】長期治療の負担据え置き 高額療養上げで政府修正案47NEWS・02/13)

2025/02/14 もし“心の病”になったら…初期のサインは?相談先は?(NHK・02/12)

2025/02/13 入院患者が相部屋の男に殺されたのに病院は通報せず、遺族には「肺炎」の診断書…犯人隠避容疑で立件へ読売新聞・02/13)

2025/02/13 障害の表記を変える〈コラム一草一味〉福祉新聞・02/12)

2025/02/13 群馬・桐生市 生活保護費問題 無断押印 市職員2人告発群馬テレビ・02/12)

2025/02/13 抑うつ、不安…症状が似ている「適応障害」「うつ病」 見分けは困難? 精神科医が教える“大きな違い”オトナンサー・02/12)

2025/02/13 「身体拘束は人を不幸にする医療」だと気づいた医師がいる 精神科病院の「変化の兆し」と制度の「矛盾」東京新聞・02/12)

2025/02/13 厚労相、高額療養費上げ方針を一部修正意向共同通信・02/12)

2025/02/13 高額療養費「見直しの在り方考えたい」共同通信・02/12)

2025/02/12 厚労相、患者団体と面会へ 高額療養費の引き上げで共同通信・02/12)

2025/02/12 自殺未遂者の症例登録、救命救急センターの25%のみ…不参加理由「多忙」「メリットなし」読売新聞・02/12)

2025/02/12 [農家の特報班]「値上げ応じてくれない」米穀店SOS 病院も経費転嫁できず 法で価格設定、赤字常態化日本農業新聞・02/12)

2025/02/12 こどもの自殺対策で、こころの避難所を案内 厚労省がサイト更新福祉新聞・02/11)

2025/02/12 患者団体「ほとんど意味がない改定」負担額引き上げ変わらず…“高額療養費”修正案テレビ朝日・02/11)

2025/02/12 高額療養費、多数回該当修正へ 限度額、2段階で引き下げ方針毎日新聞・02/10)

2025/02/12 障害福祉事業所の運営指導を強化 大規模法人には書面検査(厚労省案)福祉新聞・02/10)

2025/02/10 障害者、LGBT…マイノリティー主役のコメディー映画、13日まで熊本市で上映 俳優・東ちづるさん企画「モヤモヤを持ち帰って」熊本日日新聞・02/09)

2025/02/10 社会、精神受験者が減少 福祉士国家試験福祉新聞・02/09)

2025/02/10 「やせたくて」「ストレスで」 一人じゃない、アルコール依存の女性毎日新聞・02/09)

2025/02/10 生活保護基準“引き下げ”のため政府が「物価偽装・統計不正」? 行政裁判で「国の敗訴」が相次いでいる理由【行政書士解説】弁護士JP・02/09)

2025/02/10 「うちの子は精神障害ではない」と怒っても発達障害児のわが子は救えない…“発達障害者手帳”が存在しない今、親ができることオトナンサー・02/09)

2025/02/10 48歳で“若年性認知症”「世間に示したい」働き続ける男性の思い 新薬も登場…課題は?北海道STV札幌テレビ・02/09)

2025/02/10 ハウス加賀谷「無料で行われると思っていた」参加費3000円納得できずイベント参加キャンセル日刊スポーツ ・02/08)

2025/02/10 社会的孤独、動脈硬化を促進 「幸せホルモン」の減少影響―マウスで確認・慶応大時事ドットコム・02/08)

2025/02/10 社会福祉法人2万1079 10年で約1250増(厚労省)福祉新聞・02/08)

2025/02/10 30代前半女性も“見えないホームレス”が増加中…仕事や居場所を失い困窮する人々 真冬の札幌で路上やネットカフェなど生きるそれぞれの事情HBC北海道放送・02/08)

2025/02/10 「生きることを諦めろと言われているよう」高額療養費"上限"引き上げ 2人子育てしながら闘病がん患者は関西テレビ・02/08)

2025/02/10 「今も一気に絶望の淵に…」きっかけはいじめ対応による保護者からの激しいクレーム 心療内科に通院する現役教員の思い 精神疾患による病気休職教員が過去最多7000人超 改善策は?【いじめ予防100のアイデア・第18回】TBS・02/08)

2025/02/10 新しい地図と日本財団の「愛のポケット基金」 能登半島地震支援第5弾として地域交流施設開設へ 稲垣吾郎「安らげる場を」サンスポ・02/07)

2025/02/10 福祉系1位は…学部系統別実就職率ランキングリセマム・02/07)

メディカルオンライン(関係学会・協会の機関誌・文献検索/検索Free・閲覧・ダウンロード有料) | 法務省「インターネット人権相談受付窓口」は こちら です。
公益社団法人日本精神保健福祉士協会
〒160-0015 東京都新宿区大京町23番地3 四谷オーキッドビル7階(所在地案内) 
TEL.03-5366-3152 FAX.03-5366-2993
[事務局開局時間]9:30〜17:30(土日祝日を除く)
本協会のWebサイト及びメールアドレスのドメインについて