設立60周年宣言精神保健医療福祉の将来ビジョンとその達成に向けた長期目標・中期計画・設立60周年宣言 CLICK!

    最新情報リンク        



   協会からのお知らせ        

2025/07/11 障害認定基準等を見直し、障害年金について公平な制度の構築を求める会長声明(日本弁護士連合会・07/10)New

2025/07/11 参議院選挙にあたり排外主義の煽動に反対するNGO緊急共同声明(移住者と連帯する全国ネットワーク・07/08)New

2025/07/11 速報 控訴審判決(精神医療国家賠償請求訴訟研究会・07/11)New

2025/07/10 2025年夏参院選 障害者政策に関する、政党への公開質問状とその回答(日本障害者協議会・07/10)New

2025/07/08 令和8年度の「こどもまんなか 児童福祉週間」にふさわしい標語を募集します(こども家庭庁・07/08)New

2025/07/11 【研修センター】受付開始(オンライン):精神保健福祉士実習指導者講習会(第2回:10月11日(土)~13日(月祝)開催)New

2025/07/10 【代議員選挙管理委員会】熊本県における代議員の補欠選挙に関する公示(会員ページ)New

2025/07/10 【ご案内】2025年度における都道府県でのソーシャルワーカーデーイベントについて(2025年7月10日現在)(日本ソーシャルワーカー連盟)New

2025/07/09 【要望書・見解等】生活保護基準引き下げ訴訟に関する最高裁判決についての声明(2025年7月9日付)(日本ソーシャルワーカー連盟)New

2025/07/04 【大阪協会】いのちのとりで裁判(生活保護基準引下げ訴訟)最高裁判決に関する声明(2025年7月2日)

すべての構成員の皆さまへ

【こども家庭庁】令和8年度の「こどもまんなか 児童福祉週間」にふさわしい標語を募集します [募集期間]2025年8月1日(金)~9月30日(火)New
【全国大会・学術集会】第60回全国大会・第24回学術集会WEBサイト公開、参加申込受付開始 [早割締切]2025年7月25日(金)
【重要】「『精神科退院前訪問指導』に係る精神保健福祉士の業務実態調査」へのご協力のお願い [回答期限]2025年7月15日(火) 正午まで
【能登半島地震で被災された構成員の皆さまへ】被災により家屋に損壊等があった場合、会費が減免となる制度がございます。また、本協会発行物を無料で再提供いたします。詳しくは、構成員マイページの「届出等手続き」内「会費減免制度について」「本協会発行物等の再送対応について」をご覧ください。Webでのお手続きが難しい場合などは事務局までお問い合わせください。
報道機関情報

2025/07/11 「障害者の生活実態からかけ離れた基準」日弁連が障害認定基準の見直し求める声明(弁護士ドットコム・07/11)New

2025/07/11 不登校経験9割、新設都立高に応募が殺到した訳 「学校に来よう。授業に出よう」の真意とは?東洋経済education×ICT・07/11)New

2025/07/10 14歳中学生を77日間ベッドに拘束 摂食障害で入院の精神科に下った判決は47NEWS・07/08)New

2025/07/10 精神科病院に40年入院、二審も賠償認めず 群馬の男性、強制と訴え産経新聞・07/10)New

2025/07/10 療育手帳を全国統一 厚労省が検討会設置の方針福祉新聞・07/10)New

2025/07/10 障害者の選択肢増やせ 元利用者殺害で再発防止〈神奈川県〉福祉新聞・07/10)New

2025/07/10 増加する「高齢者の虐待」 過去17年で約12.6倍 背景に人手不足 マッチングアプリで“日雇い”もTBS・07/10)New

2025/07/10 「知る権利」を守る最後の砦「情報公開」とは?生活保護減額で厚労省の不開示決定はどう覆されたのか、判決を分けた審査会の判断Wedge・07/09)New

2025/07/10 逆転の発想で、障害者の就職に効果がありすぎる? なのに評価されない「IPS」って何だ47NEWS・07/10)New

2025/07/10 障害者の同意なく「最低賃金」の半額で働かせたか…東京都内のA型事業所 「引き下げ」した代表者の説明は東京新聞・07/10)New

2025/07/10 専門家に聞く“心のケア” 避難生活で心の健康を保つには? 「元のコミュニティ体感できる場を」鹿児島読売テレビ・07/09)New

2025/07/09 「社会福祉法人希望」常に最多 福祉系大学生を調査〈日本ソーシャルワーク教育学校連盟〉福祉新聞・07/09)New

2025/07/09 精神障害がある人の支援のあり方考えるシンポジウム 永平寺町NHK・07/06)New

2025/07/09 生活保護減額「違法」の最高裁判決はジャーナリズムの勝利でもあった、争点を変えた一つのスクープ、「秘匿」文書はどう公開されたのか?Wedge・07/09)New

2025/07/09 神奈川 小田原市長“重度障害ある人の受け皿確保に努めたい”NHK・07/08)New

2025/07/09 雇用分野の障害者差別相談が最多 ハローワークに438件〈厚労省〉福祉新聞・07/09)New

2025/07/09 最高裁が「生活保護基準引き下げ」を違法と断罪、国を“敗訴”させた“歴史的判決”だが…“原告救済”の見地から手放しでは喜べない理由弁護士JP・07/09)New

2025/07/09 グーグルのAIは「心の処方箋」になるか? メンタルヘルスケアの民主化を目指す2つの取り組みASCII・07/08)New

2025/07/09 【障害年金】支給件数は年間で約36万件超!「約7割を占める意外な障害とは?」LIMO・07/07)New

2025/07/08 施設転用の規制を緩和 40年に向けた検討会〈厚労省〉福祉新聞・07/08)New

2025/07/08 障害がある人が、“できる”ではなく、“やりたい”仕事で自信と誇りを持って働く「ソーシャル グッド ロースターズ千代田」TBS・07/08)New

2025/07/08 《#自殺募集の座間事件で強化》厚労省によるSNS相談事業は効果があったのか「LINE相談スタート後に10代の自殺者数はむしろ増加」NEWSポストセブン・07/07)New

2025/07/08 虐待死の事例に「自死」追加で見えてきた“こどもの苛烈な環境” トー横の少女が経験した「父親からの虐待」NEWSポストセブン・07/07)New

2025/07/08 障害者も投票しやすく 自治体格差の改善要望47NEWS・07/07)New

2025/07/08 教委への障害者就労 法定雇用率に届かず日本教育新聞・07/07)New

2025/07/07 生活保護減額訴訟 厚労省による“専門家会議”設置に原告団が撤回要請「私たちと向き合って」日本テレビ・07/07)New

2025/07/07 障害者の解雇、過去最多の9312人 8割がA型事業所〈厚労省〉福祉新聞・07/07)New

2025/07/07 「生活保護」必要な人の8割が受けられず「バッシング」の対象にさえ…その“元凶”とは? 日本の制度が“悪い意味”で「特殊」である理由弁護士JP・07/07)New

2025/07/07 障害年金の会議体を 社保審部会で意見続出福祉新聞・07/06)New

2025/07/07 内閣府が日本駆け込み寺に勧告 東京都は交付金取り消し福祉新聞・07/06)New

2025/07/07 統合失調症の姉を家に閉じ込めた両親「我が家は失敗例」、家族が全てケアは「美徳ではない」読売新聞・07/06)New

2025/07/07 「気分の落ち込み」「適応障害」「うつ病」の違いは“心のバネ”が戻るかどうか 専門医が解説関西テレビ・07/06)New

2025/07/07 逆境から生まれる新しい福祉〈コラム一草一味〉福祉新聞・07/05)New

2025/07/07 【290の市町村を独自調査】自治体の医療費助成「福祉医療」には、なぜこんなに不備が多いのか?現代ビジネス・07/05)New

2025/07/07 【専門家が解説】支援の申請から相続の手伝いまで…「異業種連携」でこんなに広がる障害者福祉の可能性現代ビジネス・07/05)New

2025/07/07 「選択肢を増やす」「精神的支え」…専門家が問い直す「障害年金」見落とされがちな2つの意義現代ビジネス・07/05)New

2025/07/07 地域移行の目標未達 第6期障害福祉計画報告〈厚労省〉福祉新聞・07/05)New

2025/07/07 「ひきこもりは悪」の価値観捨て、「自立」ではなく「自律」目指そう…高齢の親が支える8050問題深刻読売新聞・07/05)New

2025/07/07 「リアルにわかる」「生きる糧」“孤独死”を防ぐ方法に、SNSで共感の声集まる『ひとりでしにたい』TRILL・07/05)New

2025/07/07 生活保護減額は違法 厚労相「対応審議する場を設ける」福祉新聞・07/05)New

2025/07/07 学習指導要領に「合理的配慮」明記へ 障害に応じきめ細かい指導促す毎日新聞・07/04)New

2025/07/07 ひきこもり当事者の約9割「働きたい」 支援団体のアンケートから明らかになった就労意欲弁護士JP・07/04)New

2025/07/07 県が児童養護施設など 個別訪問 児童福祉施設職員の殺害事件受け【佐賀県】サガテレビ・07/04)New

2025/07/07 認知症が急に悪化=「精神科に入院」とは限らない!原因は別のところに潜んでいるかも【老年医学専門医・山田悠史】ミモレ・07/04)New

2025/07/04 「災害時における共助の活用の手引き」作成 官民連携支援の参考に〈日本財団〉福祉新聞・07/04)

2025/07/04 児童虐待、予期せぬ妊娠…本土とは異なる沖縄の「貧困」 社会全体で若年ママへの支援をWedge・07/04)

2025/07/04 「機能分化」と「ハイブリッド」―これからの時代に求められる医療の形とは?メディカルノート・07/03)

2025/07/04 「もしものとき、誰が気づいてくれる?」高齢者が語る孤独死の現実と課題舌肥・07/03)

2025/07/04 病院や施設の面会制限、まだ必要? ペットはOKなのに孫はNG、コロナ5類から2年の現在地47NEWS・07/03)

2025/07/04 大問題!障害年金の「不支給」増加で知っておきたい現実会社四季報・07/03)

2025/07/04 個別避難計画、未作成は50自治体に 内閣府、消防庁が集計福祉新聞・07/03)

2025/07/04 生活に困窮する母子世帯でも、生活保護を受けられるのは3割以下Newsweek・07/02)

2025/07/04 悩み抱える若者支援 富山にカフェゆりの木開設北日本新聞社・07/02)

2025/07/04 子ども自殺調査、遺族対応手厚く 文科省の有識者会議が改定案骨子NEWSjp・07/02)

2025/07/04 生活保護訴訟原告「寝耳に水」 緊急声明 専門家会議設置の撤回求め毎日新聞・07/02)

2025/07/04 「生活保護」基準引き下げ“違法”で受給者への遡及支給は「総額4000億円」か 原告らは石破首相、福岡厚労相からの謝罪要求弁護士JP・07/01)

2025/07/04 障害者の就労支援事業所で選挙を学ぶ勉強会 甲府NHK・07/01)

2025/07/04 精神保健福祉士 わたしの合格体験記(第2回)けあサポ・06/30)

2025/07/01 『社会を明るくする運動』強調月間キックオフイベント、渋谷よしもと漫才劇場で開催中日新聞・07/01)

2025/07/01 鈴木馨祐法務相、初めてのよしもと劇場に緊張 芸人動画見て「『ありがとう』がよかった」ORICON・07/01)

2025/07/01 最高裁「生活保護費の引き下げは違法」との判決受け原告らが大阪市に要望書を提出ABC・07/01)

2025/07/01 生活保護、専門家審議の場設置へ 減額判決受け厚労相47NEWS・07/01)

2025/07/01 【社説】生活保護判決 生存権侵害した国を断罪西日本新聞・07/01)

2025/07/01 うつ病をAI解析で数値化 診断補助ソフトを厚労省が薬事承認毎日新聞・06/30)

2025/06/30 「心の傷を愛せないあなたを愛したい」……文庫化で注目を集める精神科医、一橋大特任教授の宮地尚子さんの著作読売新聞・06/30)

2025/06/30 「違法」と認定された生活保護費の減額、新聞各紙の報道を比較、国はどう動くか?想定される3つのシナリオWedge・06/30)

2025/06/30 だから子どもを「天才」と褒めるのは危ない…頭のいい子がだんだん「頑張れない子」になってしまう本当の理由 評価して期待する言葉は不安を招くプレジデント・06/30)

2025/06/30 両親は「8050問題」。自分は「ひきこもり」20代男性。「生きるすべが、ホームレスしか見当たらない」(池上正樹)Yahooニュース・06/30)

2025/06/30 「引きこもり40年」57歳で社会復帰も…仕事や人間関係など試練の連続「働かんで不安になる。働いても不安になる」ABEMA・06/29)

2025/06/30 【依存症】窃盗をやめたくてもやめられない「クレプトマニア」3度にわたり逮捕された40代男性 きっかけは「不当な扱い」(FBS福岡放送・06/29)

2025/06/30 「さかのぼって支給する」 障害年金不支給問題で機構理事長が答弁福祉新聞・06/29)

2025/06/30 3人の子を抱え飢えた「シングルマザー」が“生活保護”を申請せず「餓死」を選んだ理由…「報道」が伝えなかった“国ぐるみ”の「適正化政策」の“弊害”とは?弁護士JP・06/29)

2025/06/30 被災者、避難所退去迫られる 生活再建見通せず―ミャンマー大地震3カ月時事ドットコム・06/28)

2025/06/30 国に「丁寧な説明」求める 「賠償認めるべき」意見も―最高裁判決・生活保護訴訟時事ドットコム・06/28)

2025/06/30 自己責任論、はらむ危うさ 生活保護受給者批判「不満のはけ口」―引き下げ影響大きく・専門家時事ドットコム・06/28)

2025/06/30 障害理由の不当差別解消を求める通知 高校入試巡り 文科省から全国の教育委員会へ産経新聞・06/27)

2025/06/30 介護福祉士の国家資格は外国人だと不合格でも取得OK? 国籍関係なしの特例運用【ファクトチェック】日本ファクトチェックセンター・06/27)

メディカルオンライン(関係学会・協会の機関誌・文献検索/検索Free・閲覧・ダウンロード有料) | 法務省「インターネット人権相談受付窓口」は こちら です。
公益社団法人日本精神保健福祉士協会
〒160-0015 東京都新宿区大京町23番地3 四谷オーキッドビル7階(所在地案内) 
TEL.03-5366-3152 FAX.03-5366-2993
[事務局開局時間]9:30〜17:30(土日祝日を除く)
本協会のWebサイト及びメールアドレスのドメインについて