(公社)日本精神保健福祉士協会は、精神保健福祉士があらゆる研鑽方法を活用し、自らの専門職としての資質を高め続けることができる、その仕組みづくりに取り組んでいます。
精神保健福祉士が力量を高めると、人が、そして地域が変わります。今、多くの人々が、精神疾患や精神障害を抱えることによって、生活を営む上でのさまざまな困難に直面しています。
私たちは、個人が直面しているメンタルヘルス課題の解決と、類似した課題を抱える人たちへの支援、発生を予防する地域づくりを使命としています。私たちは資質を高めていくことが必要ですが、実際にどうしたらよいのかという具体的な方法は、案外、見えにくいのではないでしょうか。
そこで、質の高い実践を展開していくために必要となる力量と、実践経験に伴ったレベルを整理しました(キャリアラダー)。自分の今の力量と今後高めていく力量を見通す手がかりとして上手に活用することで、時には停滞・行きつ戻りつしながらも、一歩ずつ資質を向上させていくことができます。
さくらセットの紹介
1.あなたの成長を後押しする「さくらセット」紹介マンガ
2.構成員誌に連載したさくらセット記事の抜粋掲載
- さくら便り第1号 さくらセットで学び続けよう PDF/3.6MB
- さくら便り第2号 “ワークシート”を使ってみよう PDF/1.5MB
- さくら便り第3号 振り返り担当者の留意点 PDF/1.4MB
- さくら便り第4号 さくらセット活用のヒント! PDF/1.3MB
3.「キャリアラダー」&「ワークシート」活用方法
この動画は、第19回日本精神保健福祉士学会学術集会(2020年9月11〜30日開催)で発表した「分科会10 専門職としての継続教育 3.現任者向け資質向上支援ツールの開発プロセス 〜「キャリアラダー」&「ワークシート」活用方法のご紹介〜」の再掲です。
キャリアラダーを利用する前の事前準備
- A3二つ折りのクリアファイルを使って活用しよう! PDF版/402KB
- さくらセット活用の手引き PDF版/3.8MB ・デジタルパンフレット版 ・テキスト版
- ワークシート作成要領(PDF/364KB)
- 取り組み記録表(Excel/12KB)
精神保健福祉士の資質向上支援を目的に開発した道具(ツール)さくらセット
さくらセット | |||
---|---|---|---|
精神保健福祉士の キャリアラダー |
実践に必要な力量を項目別・レベル(段階)別に表した体系図です | PDF/292KB | |
ワークシート |
フェイスシート、振り返りシート、記載例等すべて包含したエクセルデータです ※エクセルデータのご活用を推奨しております。 |
Excel/89KB | |
◆フェイスシート 将来の目標や具体的な達成課題、実施手順等を記入できる進行管理表です |
PDF/102KB | ||
◆振り返りシート 実施者と振り返り担当者が共有し、定期的に振り返りを行います |
6か月目 | PDF/132KB | |
12か月目 | PDF/138KB | ||
随時 | PDF/132KB |
参考資料
- 2018年「精神保健福祉 vol.49-1 2018」掲載
第53回全国大会・第16回学術集会(2017年度大阪大会) 分科会1−(7) 資質向上の取り組み
[調査研究] 精神保健福祉士の資質向上を促進するキャリアラダー開発と支援策の評価に関する研究 - グループインタビューによる質的分析から - 2019年「精神保健福祉 vol.50-1 2019」掲載
2018年度第54回全国大会・第17回学術集会(2018年度長崎大会)
プレ企画「精神保健福祉士の「育ち続ける力」とは 資質向上をともに考える」 - 2019年「精神保健福祉 vol.50-2 2019」掲載
[研究論文]PSWの資質向上に関する研究 経験年数による違いに着目した現任教育への提言 - 2020年「精神保健福祉 vol.51-1 2020」掲載
第55回全国大会・第18回学術集会(2019年度愛知大会) 分科会1−(3) スーパービジョン、研鑽
[本協会または都道府県協会事業報告]精神保健福祉士がイキイキと働き続けられるために専門性を育む現任教育のススメ - 2021年「精神保健福祉 vol.53-1 2021」掲載
第56回全国大会・第20回学術集会(2021年度北海道大会) 分科会1−C
[本協会または都道府県協会事業報告]資質向上を後押しする さくらセットの活用事例から
※本協会機関誌「精神保健福祉」にこれまでの取り組みついて掲載しております。
メディカルオンラインにて閲覧できます。(有料)
本協会 構成員の方は無料で閲覧いただけます。
詳しくは、機関誌「精神保健福祉」無料閲覧サービス(会員ページ)をご確認ください