精神保健医療福祉の将来ビジョンとその達成に向けた長期目標・中期計画 CLICK!

    最新情報リンク        



   協会からのお知らせ        

2025/03/14 【構成員の皆さまへ】3月発行の定期発行物の配達遅延見込みについてNew

2025/03/14 【機関誌】通巻141号目次[PDF](誌上研修/地域とともに・未来を変える!;ソーシャルアクションの第一歩を踏み出すために)New

2025/03/14 【構成員誌】Members' Magazine「精神保健福祉士」No255/2025年3月15日発行(PDF版)(会員ページ)New

2025/03/14 【理事会】2024年度第7回臨時理事会報告(議事概要)2024年度第8回臨時理事会報告(議事概要)(会員ページ)New

2025/03/14 【研修センター】開催案内:2025年度スケジュール第2回ストレスチェック実施者研修(6月1日(日)/オンライン)、第21回認定SVR養成研修(基礎編:8月1日(金)~3日(日)New

すべての構成員の皆さまへ

【第60回全国大会・第24回学術集会】「演題募集」を開始いたしました。[演題申込締切日]2025年3月31日(月)必着
【報告書等】希望する一人暮らし等生活に向けた支援等を提供するグループホーム活用ハンドブック(2024年12月)New
【ご報告】「オリジナルキャラクター」の審査結果についてNew
【ご案内】「日本精神保健福祉士協会60年史」(電子ブック)を公開しています。/福祉新聞掲載記事「日本精神保健福祉士協会、60年史をウェブ公開」(2025/01/11)
【能登半島地震で被災された構成員の皆さまへ】被災により家屋に損壊等があった場合、会費が減免となる制度がございます。また、本協会発行物を無料で再提供いたします。詳しくは、構成員マイページの「届出等手続き」内「会費減免制度について」「本協会発行物等の再送対応について」をご覧ください。Webでのお手続きが難しい場合などは事務局までお問い合わせください。
【重要】2024年能登半島地震被災地支援に係る募金へのご協力のお願い [募金状況]2025年3月7日(金)更新
報道機関情報

2025/03/15 精神疾患600万人 独自アンケートで見えた “家族の実情”NHK・03/14)New

2025/03/14 全企業、ストレスチェック義務化 改正法案を閣議決定時事ドットコム・03/14)New

2025/03/14 「本当の意味での安心・安全に…」市民団体が“違法な身体拘束”なかったかなど運営実態の解明求める 青森県八戸市・みちのく記念病院殺人隠蔽事件RAB青森放送・03/13)New

2025/03/14 子どもの自殺対策「社会全体で」 基本法改正案を自民了承47NEWS・03/13)New

2025/03/14 「OD(オーバードーズ)よりSD(相談)」政府動画、批判で削除 「ダジャレは逆効果」産経新聞・03/13)New

2025/03/14 【独自】障害年金、不支給が増加か 24年、精神・発達は2倍共同通信・03/13)New

2025/03/14 被災地の“将来”支えるDMAT(医療体制支援)とDPAT(精神科医療支援)災害時のストレスケアへ…体制整備が課題HBC北海道放送・03/13)New

2025/03/14 〈視点〉「強制不妊」補償金支給法施行 優生思想は残っている 論説委員兼編集委員・田原牧東京新聞・03/13)New

2025/03/13 災害ボランティアのオリエンテーション動画公開 社協職員らが作成福祉新聞・03/13)New

2025/03/13 「うつ病」を防ぐフルーツはご存じですか? 柑橘類とメンタルの“意外な関係”を医師が解説!メディカルドック・03/13)New

2025/03/13 困窮者の3分の1が「孤独」 コロナ禍前の2.85倍に(大阪しあわせネットワーク)福祉新聞・03/13)New

2025/03/13 生きづらい10代20代が薬物にはまったのは誰しもが通う日常の場所だった…移り変わる「薬物乱用」の実態(プレジデント・03/13)New

2025/03/13 重度の障害ある人 限られる住まい 施設の現状はNHK・03/12)New

2025/03/13 「生きるためにはリスカするしかなかった」IQ88の生きづらさから統合失調症、想像妊娠…28歳女性の告白日刊SPA!・03/12)New

2025/03/13 【速報】重い知的障害の息子殺害、78歳父に執行猶予付き判決 千葉地裁、懲役3年執行猶予5年 検察求刑は懲役5年(千葉日報・03/12)New

2025/03/13 障害ある次男殺害 介護悩み悲観の父親に12日判決 千葉地裁NHK・03/12)New

2025/03/13 障害者文化芸術推進法の周知進まず 文化庁が劇場、音楽堂を調査福祉新聞・03/12)New

2025/03/13 子どもの自殺過去最多、NPOや自治体で支援の動き 識者は「大人の生きづらさ」との関係も指摘AERAdot.・03/11)New

2025/03/13 小中高生「1日1.5人」自殺、女子は5年前の約2倍 子どもたちを苦しめる最近の傾向AERAdot.・03/11)New

2025/03/13 他人ごとじゃない!災害弱者を守るための「福祉避難所」は機能するのか?「とてもじゃないが職員だけでは難しい」【岡山】RSK山陽放送・03/11)New

2025/03/13 障害者就労の認知度向上へ 備中県民局が就労継続支援B型事業所を紹介する冊子作成KSB瀬戸内海放送・03/11)New

2025/03/13 就労選択支援、障害者本人の希望重視 セルプ協が10月施行前に情報共有福祉新聞・03/11)New

2025/03/13 「みちのく記念病院」看護師の証言NHK・03/07)New

2025/03/11 被災地で続く「心の健康」調査 震災直後誕生の子や親ら―専門家「支援の継続重要」・東日本大震災14年時事ドットコム・03/11)New

2025/03/11 まずは家族の孤立防げ 依存症啓発イベントにおおたわ史絵さんら(厚労省)福祉新聞・03/10)New

2025/03/10 障害者就労支援で中級レベルの資格創設 厚労省、スキルアップの明確化福祉新聞・03/10)New

2025/03/10 発達障害の子どもを診察する医者が語る「薬物療法に対する本音」…多くの人が誤解している「薬物依存や副作用」現代ビジネス・03/10)New

2025/03/10 孤立防ぐコミュニティ支援の分岐点 心のよりどころ「青山コミュニティ番屋」事業終了へ 東日本大震災14年、新たな復興の形岩手めんこいテレビ・03/09)New

2025/03/10 「鬼畜の所業」約5年にわたり全介助の20代女性に性的暴行…元介護職員の男に検察が厳しく非難 下された判決は懲役14年「人格や尊厳を顧みない犯行」NST新潟総合テレビ・03/09)New

2025/03/10 「親に包丁を向けられ…」貧困や病気で親の介護をする「ヤングケアラー」は小学生の15人に1人というデータも【作者に聞いた】ウォーカープラス・03/09)New

2025/03/10 「ひとりじゃないよと伝えたい」 精神疾患の親を持つ子どものためにNPOを作った大学生朝日新聞・03/09)New

2025/03/10 障害は個性なのか?→乙武洋匡氏の反論が真っ当すぎて、ぐうの音も出なかったダイヤモンド・03/08)New

2025/03/10 「無理して登校しなくていい」だけでいいのか 不登校34万人時代の選択肢とは産経新聞・03/07)New

2025/03/10 日本でもできるはず 精神医療に変化の波を ベルギーを見た看護師は朝日新聞・03/07)New

2025/03/09 高齢者や妊婦、障がい者のための「福祉避難所」14年経つ今も残る課題【東日本大震災】ミヤギテレビ・03/09)New

2025/03/09 こどもの自殺、大人の認識6割止まり 政府調査、15~18歳と開き福祉新聞・03/09)New

2025/03/09 「息子の存在、国に消され」 理不尽さ訴えた少年犯罪被害者団体終了毎日新聞・03/09)New

2025/03/09 教室に4~5人はいる「ADHD」は「発達障害」なのか?…言うことを聞かない、故意に人を苛立たせる子たち現代ビジネス・03/09)New

2025/03/09 「ある日突然限界が来る」 高齢親が障害ある子をみる“老障介護”、増える相談と入所待ちの実情「空くかどうかは運任せのような状態」ABEMA・03/08)New

2025/03/09 「患者は1年風呂ナシ」“過疎地の精神病院”の実態を職員が暴露。「行政も見て見ぬフリをしています」日刊SPA!・03/08)New

2025/03/08 「働けないなら死んだ方がいい」生活保護の負い目で自死を選択…未遂の当事者が語る自殺者の心理ENCOUNT・03/08)New

2025/03/08 困っていても 「助けてが言えない」…”相談待ってます”の行政に伝えたいこと 女性支援の現場から弁護士ドットコム・03/07)New

2025/03/08 物価高「おもいやり事業」を直撃…生活困窮者の相談増加、食料・物資値上がり、運営資金も頭打ち 制度継続へ現場は悩み、知恵をしぼる 鹿児島県内南日本新聞・03/08)New

2025/03/08 石破首相 高額療養費制度 負担上限額 8月の引き上げ見送り表明NHK・03/07)New

2025/03/08 厚労省の“大炎上”広告 自民議員が抗議 一時停止検討 「春休みで中高生をターゲットにした」狙いが裏目スポニチ・03/07)New

2025/03/07 こども食堂、福祉施設の15%が実施 地域連携の意識向上福祉新聞・03/07)

2025/03/07 児童虐待防止強化へ法案決定 保護者と面会「疑い」段階で制限NHK・03/07)

2025/03/07 【独自】札幌市が障害者就労支援事業を廃止へ 27年度末に 障害者100人が失業の恐れ北海道新聞・03/06)

2025/03/07 「がんばりぬく」は正解ではない 「燃え尽き」を防ぐための5つのアドバイスForbesJAPAN・03/06)

2025/03/06 ジョブコーチ 「就労支援士」資格創設へ 処遇改善など期待 厚労省(労働新聞・03/06)

2025/03/06 被害前後の“障害等級”同じ 自閉スペクトラム症の児童、犯罪給付金を得られず 「障害者が軽視されている」弁護士ドットコム・03/06)

2025/03/06 超加工食品は「うつ病」リスクを高める “身近な食べ物”が及ぼすメンタルへの悪影響とはメディカルドック・03/06)

2025/03/06 迅速な被災者支援へ 13士業団など協定締結群馬テレビ・03/05)

2025/03/06 被差別部落掲載、許せない 出版社側は争う姿勢、新潟共同通信・03/05)

2025/03/06 障がい者支援施設職員向けeラーニング「サポカレ」、新コンテンツ「強度行動障がいを有する児童への支援」制作(ICT教育ニュース・03/05)

2025/03/05 障害ある受験生の入学、千葉地裁が却下 県内諦め合格した都立高へ 地域での対応差浮き彫りに 定員内不合格問題千葉日報・03/05)

2025/03/05 生活保護の申請件数25万5897件 5年連続で増加 背景に単身世帯増加や物価高も 厚労省テレビ朝日・03/05)

2025/03/05 精神保健福祉士の国家試験、合格率70.7%医療介護CBnews・03/05)

2025/03/05 ことでん 4月から障害者割引の対象を精神障害者にも拡大 全国のJRや大手私鉄とともに 香川KSB瀬戸内海放送・03/04)

2025/03/05 「高次脳機能障害の母がようやく見つけた“ショートステイ”を嫌がる」予約や準備に苦戦するヤングケアラーの悩みと迷い介護ポストセブン・03/04)

2025/03/05 なぜ人は酒やクスリに依存するのか?医師が教える「本当の理由」が納得感しかなかった!ダイヤモンド・03/03)

2025/03/05 「生きてくださいね必ず」 鳴り止まない電話に寄り添う ”いのちの電話”相談員足りず危機にRKB毎日放送・03/03)

2025/03/04 発達障害の情報発信 文科省「1人で悩まないで」福祉新聞・03/04)

2025/03/04 「家にいる子供が心配だから在宅勤務をしたい」不登校で悩む親に産業医が伝えている"厳しい現実" 人事や上司との話し合いを促すことしかできない場合も多いプレジデント・03/04)

2025/03/04 悲しみと怒り、国動かす 「被害者の権利」訴え続け―岡村弁護士時事ドットコム・03/04)

2025/03/04 高額療養費制度の超党派議連が発足 がんや難病患者団体と議論へ毎日新聞・03/03)

2025/03/04 ALS新薬の供給体制改善を 限定出荷で患者団体要望47NEWS・03/03)

2025/03/03 児童精神科、足りぬ専門医 発達障害、初診待ちに数カ月 遠隔診療へ移行も模索日本経済新聞・03/03)

2025/03/03 10億円かけた虐待判定AI、こども家庭庁が導入見送り…ミス6割で「実用化困難」読売新聞・03/03)

2025/03/03 「僕は、下半身が動かない障害者になりました」マンションから飛び降りた31歳男性の“過酷な現実”週刊SPA!・03/02)

2025/03/03 日弁連、更生支援240件 障害ある被告ら社会復帰へ47NEWS・03/02)

2025/03/03 うつ病&適応障害を発症し休職体験を漫画に→「休むことをもっと肯定できる社会になってほしい」と答える作者の想いとはウォーカープラス・03/02)

2025/03/03 省力化促進プランを指示 石破首相、福祉関係者と対話福祉新聞・03/02)

2025/03/03 大人に相談した子どもの約6割「相談しなければよかった」 若者支援の“現実”に立ち向かう男の奮闘弁護士JP・03/02)

2025/03/03 新しい地図のファンミでも活躍する「コンサート手話通訳」。合理的配慮めぐり、エンタメ業界にも変化ハフポスト・02/28)

2025/03/03 強制収容所とあまり変わらなかった…知的障害者を取り巻く状況を変えるために、「親の会」が掲げた3つのスローガン(現代ビジネス・02/25)

2025/03/02 統合失調症になった姉、部屋に南京錠をかけ“なかったこと”にしようとする両親…映画『どうすればよかったか?』の監督が“話しておきたいこと”《興行収入1億8000万円突破》文春オンライン・03/02)

2025/03/02 不登校児の親5人に1人が離職、仕事との両立に壁 子ども1人にできず辞めるケースもAERAdot.・03/01)

2025/03/02 「私の人生を返して」16歳で強制された不妊手術…“優生保護法”に人生を奪われた女性、27年の闘いの記録ABEMA・03/01)

2025/03/02 障害者ホーム「シェアNo.1」の会社で起きていたこと 文書捏造、害虫発生、是正勧告に従わず… 47NEWS・03/01)

2025/03/02 躁うつ病公表のこっちのけんと「ぼちぼちセーブ期間を終えようとしてます」ENCOUNT・03/01)

2025/03/02 生活困窮や中傷…性風俗で働く女性の相談急増 受け皿のNPOがCF毎日新聞・03/01)

2025/03/02 ハンセン病療養所の歴史を伝える啓発動画を小学校で上映 人権学習の教材にと瀬戸内市が作成【岡山】RSK山陽放送・02/28)

2025/03/02 “生活保護の基準額引き下げは憲法違反” 市に減額処分の取り消し命じる 原告側が勝訴「デフレ調整合理性欠く」 松山地裁あいテレビ・02/28)

2025/03/02 群馬・桐生市の生活保護費問題 市側が部長の関与を認める群馬テレビ・02/28)

メディカルオンライン(関係学会・協会の機関誌・文献検索/検索Free・閲覧・ダウンロード有料) | 法務省「インターネット人権相談受付窓口」は こちら です。
公益社団法人日本精神保健福祉士協会
〒160-0015 東京都新宿区大京町23番地3 四谷オーキッドビル7階(所在地案内) 
TEL.03-5366-3152 FAX.03-5366-2993
[事務局開局時間]9:30〜17:30(土日祝日を除く)
本協会のWebサイト及びメールアドレスのドメインについて