精神保健医療福祉の将来ビジョンとその達成に向けた長期目標・中期計画 CLICK!

    最新情報リンク        

   協会からのお知らせ        

2023/05/29 共同声明「精神科病院における看護職による患者虐待事件を受けた今後の虐待防止に係る取り組みの強化について」の発出について(日本精神保健看護学会、日本精神科看護協会、日本看護協会・05/26)New

2023/05/29 自殺予防のためのゲートキーパー育成-つらい気持ちを安心して表出できる社会を実現するために-(自殺予防と自死遺族支援・調査研究研修センター・05/25)New

2023/05/25 【意見書】精神科病院の虐待・人権侵害を断ち切るために(大阪精神医療人権センター・05/25)New

2023/05/25 なぜ精神病院での虐待事件は繰り返されるのか?シンポジウム(精神医療国家賠償請求訴訟研究会・05/23)New

2023/05/22 5月24日の世界統合失調症デーに向けて(シルバーリボンジャパン・05/19)

2023/05/29 【報告】入会者数等について(2023年度第3回臨時理事会)(会員ページ)New

2023/05/29 【グローバル・ニュース】2023年5月27日付(日本ソーシャルワーカー連盟)New

2023/05/26 【ご案内】講演動画等について(2023年度都道府県支部長・事務局長会議)(会員ページ)New

2023/05/17 【重要】第11回定時総会議案書(会員ページ)

2023/05/17 【代議員各位】第11回定時総会の開催について(お願い)(会員ページ)

すべての構成員の皆さまへ

【第58回全国大会・第22回学術集会】「演題及び抄録原稿の募集」を開始いたしました。[演題申込締切日]2023年5月31日(水)必着 [抄録原稿提出締切日]2023年6月30日(金)必着     

【第58回全国大会・第22回学術集会】「プレ企画に係る構成員からの企画募集」を開始いたしました。[募集期間]2023年5月31日(水)まで

【厚生労働科学研究費補助金「精神科医療機関における包括的支援マネジメントの普及に向けた精神保健医療福祉に関わるサービスの提供体制構築に資する研究」】「精神科における療養生活継続支援加算に関する研修」開催のご案内(主催: 国立研究開発法人国立精神神経医療研究センター、本協会)[募集期間]2023年5月31日(水)まで6月12日(月)まで延長

【ご報告】「精神保健福祉士及びソーシャルワーカーの将来的な国家資格のあり方に関する論点整理並びに精神保健福祉士制度に係る現状認識」について(報告)(会員ページ)(2023/02/15)

【研修センター】演習サポーターの公募について:更新研修・実習指導者講習会(2023/04/28)

報道機関情報

2023/05/30 滝山病院暴行事件から考える精神科医療 愛知県の病院は在宅患者訪問に尽力、院長「診療報酬は高くない」テレビ愛知・05/30)New

2023/05/30 生活保護費の減額取り消し 静岡地裁、全国11件目共同通信・05/30)New

2023/05/30 中井久夫さんが教えてくれたこと 偲ぶ会から(上) 病のみをみるのではなく人を見る神戸新聞NEXT・05/30)New

2023/05/30 運営の主体は精神科病院の退院者たち…八王子の福祉作業所 社会に訴える当事者ならではの声と「原点」東京新聞・05/29)New

2023/05/30 東スポレモンサワー「度数13%」は濃すぎ? 依存症の専門家が「怖さ」指摘弁護士ドットコムニュース・05/29)New

2023/05/29 子どもの自殺対策、「危機対応チーム」全国展開を促進 小倉こども相(朝日新聞・05/28)New

2023/05/29 政府、自殺対策チームの設置支援 こども相が言及、自治体後押し(共同通信・05/28)New

2023/05/29 知能が高すぎる「ギフテッド」で精神を病んだ40歳女性が見つけた希望 自ら望んで「閉鎖病棟」へ入った理由AERAdot.・05/27)New

2023/05/29 「ギフテッド」ゆえに無視され、孤立した小中時代 40歳フォトグラファー女性が経験した“高い知能”こその苦難AERAdot.・05/27)New

2023/05/29 介護保険制度の見直し 結論を年末まで再延期の方針 厚労省NHK・05/27)New

2023/05/29 犯罪被害者らが国の給付金受けると生活保護打ち切られる運用基準、厚労省が見直し方針読売新聞・05/27)New

2023/05/29 「覚醒剤依存症患者が一番好き」闘う精神科医、松本俊彦さん 人のつながりが病を治す産経新聞・05/22)New

2023/05/26 社会福祉施設での労災発生状況が高止まり医療介護CBnews・05/26)New

2023/05/26 生活保護の減額処分を取り消し 千葉地裁、全国10件目共同通信・05/26)New

2023/05/26 知的障害者施設「中井やまゆり園」で“虐待行為” 園長を懲戒処分、職員7人と幹部職員ら15人も注意日テレNEWS・05/25)New

2023/05/25 社説:ひきこもり 従来像を修正し支援を京都新聞・05/25)New

2023/05/25 精神疾患で休職する教員 那覇は突出37人 割合は全国の3倍、沖縄県の1.6倍沖縄タイムス・05/25)New

2023/05/25 「スクールソーシャルワーカーの増員と常勤化を」 大学教授らが訴え朝日新聞・05/24)New

2023/05/25 「スクールソーシャルワーカー」の常勤化を訴え 教員不足・不登校児童の解決へFNNプライムオンライン・05/24)New

2023/05/25 成年後見人、24%が報酬求めず 担い手減懸念、最高裁が初調査共同通信・05/24)New

2023/05/25 守るべき障害者男性に暴行した施設職員「相談相手いなかった」…裁判を傍聴し続けた被害男性の恩師の悔恨東京新聞・05/24)New

2023/05/25 「DV被害者が居場所を隠せなくなる」…離婚後の共同親権に「子の居所指定権」案が浮上 支援団体が反対東京新聞・05/23)New

2023/05/23 「滝山病院」に指導…診療報酬めぐる情報提供あり調査か 患者への暴行容疑で複数職員逮捕 八王子市TBS・05/23)New

2023/05/23 滝山病院に指導 診療報酬めぐっても調査か 厚労省 東京都などNHK・05/23)New

2023/05/23 〈社会福祉ヒーローズ〉ごく当たり前の機会を 変化や成長を間近に福祉新聞・05/23)New

2023/05/23 【兵庫県】「しごとと法律・こころの相談室」 6月から三宮・尼崎・姫路で 弁護士と精神保健福祉士が対応ラジオ関西・05/22)New

2023/05/22 きょうだい児 「自由に」ってどう生きる?「好きに生きて」に傷ついたNHK・05/22)

2023/05/22 急増する高齢女性受刑者 “塀の中のおばあさん” の実態、犯罪に手を染めたのは「寂しいから」週刊女性PRIME・05/22)

2023/05/22 不適切保育の実態は 初の全国調査 通報義務化も検討福祉新聞・05/22)

2023/05/22 うつ病診断、リストバンド型機器で手助け 心拍数などのデータ解析朝日新聞・05/21)

2023/05/22 元患者の遺骨問題「偏見が背景に」 鹿屋でハンセン病市民学会 全国から300人、課題を共有南日本新聞・05/21)

2023/05/21 医療ソーシャルワーカーにはどんな相談ができる?地域の福祉機関とも連携する頼れる存在みんなの介護・05/20)

2023/05/21 「発達障害の子の学び」孤立する親 つながりで作る情報サイトNHK・05/19)

2023/05/19 あらゆる差別を禁止する「包括的差別禁止法」毎日新聞・05/19)

2023/05/19 虐待疑いの調査を拒んだか 保育園運営会社と元職員を書類送検NHK・05/18)

2023/05/18 「うつ病は物質的な病で理由なく起こる脳のバグみたいなもの」相原コージが自身のうつ闘病記を漫画で描こうと思ったワケ集英社オンライン・05/18)

2023/05/18 ハンセン病 治療名目で青酸カリ 光明園の前身、人権侵害の恐れ山陽新聞・05/18)

2023/05/18 認知症が軽犯罪の一因に?食事や排泄補助、まるで介護施設となった「日本の縮図」刑務所の現実婦人公論・05/18)

2023/05/18 患者を蹴ったり叩いたり…不適切行為発覚の沼津の精神科病院 県に改善計画書提出=静岡静岡放送・05/17)

2023/05/18 ダウン症の俳優をメインキャストに抜てき あるドラマの挑戦NHK・05/17)

2023/05/17 東京都が八王子市の精神科病院改善計画の再提出を受理NHK・05/16)

2023/05/16 改正DV防止法、19日公布 「精神的危害」も対象に時事ドットコム・05/16)

2023/05/16 “中高年のひきこもり”の過半数が女性…「見ないふりをされてきた女性の声が顕在化」FNNプライムオンライン・05/15)

メディカルオンライン(関係学会・協会の機関誌・文献検索/検索Free・閲覧・ダウンロード有料) | 法務省「インターネット人権相談受付窓口」は こちら です。
子ども虐待防止オレンジリボン運動みんなのメンタルヘルス社会を明るくする運動へリンク消費者ホットラインへリンク福祉のお仕事コーナーへリンク
公益社団法人日本精神保健福祉士協会
〒160-0015 東京都新宿区大京町23番地3 四谷オーキッドビル7階(所在地案内) TEL.03-5366-3152 FAX.03-5366-2993
★事務局開局時間:10:00~18:00(土日祝日を除く) 新型コロナウイルス感染拡大防止のため時間変更中★