第60回(公社)日本精神保健福祉士協会全国大会・第24回日本精神保健福祉士学会学術集会

発表者・座長の皆様

学術集会発表に関する事務連絡をご案内します。

口述発表者の皆さま ポスター発表者の皆さま 座長の皆さま
分科会・会場一覧表 緊急連絡先  


口述発表者の皆さま

学術集会当日のご案内は、メールにてお送りしております。

1.データの変更について

 ご提出いただいたデータの変更はできませんので、変更がある場合は発表の時に口頭で修正してください。また、パワーポイントの動作チェックはありません。ご了承ください。

2. 全国大会・学術集会参加者の会場での受付

 全国大会参加受付終了後、8月23日(土)(分科会当日)に西日本総合展示場新館2階ガレリア「総合受付」にて再度会場入りしていることを確認いたします。必ずお立ち寄りください。
・分科会Ⅰの発表者は9:00~9:20の間に「総合受付」にお越しください。
・分科会Ⅱの発表者は12:30~12:50の間に「総合受付」にお越しください。
※それぞれの打ち合わせに間に合うようにお手続きください。

3. 打合せ場所・時間について

日にち 分科会 打合せ時間
(集合時間)
打合せ場所
8/23(土) 分科会Ⅰ
(午前)
09:25~09:40
(09:25)
各分科会会場
分科会Ⅱ
(午後)
12:55~13:10
(12:55)
各分科会会場
発表者の皆さまへの昼食のご用意はございません。
 分科会Ⅱの打合せは、昼食時間と重なりますので、早めにお食事をとってお集まりください。


4.配布資料について

当日配布資料の持ち込みは可能です。
当日配布資料がある方は、必要数を各自で印刷し、上記打合せ時にご持参ください。
資料の印刷部数は、「分科会・会場一覧表」の各会場席数をご参照いただき、各発表者にてご決定ください。
部数不足等がありましても、大会運営委員会での対応はできません。また、西日本展示場2階新館ガレリアにコピー機(有料)がございます。
なお、余った資料は各自でお持ち帰りいただきますようお願いいたします。

5.共同発表者について

共同発表者は会場内でご参加ください。演者は代表者1名のみです。
共同発表者や関係者が撮影・録音される場合は、必ず発表前にその旨を会場の皆様に報告していただくようお願いいたします。また、質疑への対応として共同発表者がお答えになる場合は質疑の時間にご登壇ください。

6.欠席、遅刻のご連絡について

事前連絡のない欠席・遅刻は絶対におやめくださいますようお願い申しあげます。
やむを得ない事情により欠席・遅刻となる場合には、必ず緊急連絡先までご連絡 をお願いいたします。

(1)欠席者が出た場合の対応について
 発表を中止する発表者が生じた場合は、該当の発表時間は繰り上げず休憩時間 等で対応し、以降は予定通りのタイムスケジュールで進行いたします。
 理由は、参加者が各演題の発表時間に合わせて会場を移動できるようにするた めです。

(2)遅刻について
 各発表者の発表開始時間3分前に会場にお越しいただけていない場合は、欠席として扱いスケジュール通りに進行いたします。

ポスター発表者の皆さま

学術集会当日のご案内は、メールにてお送りしております。

1.ポスター展示について

全国大会期間の8月22日(金)9:15~8月23日(土)15:00 は展示をお願いします。
8月23日(土)9:45 までには展示を完了してください。
西日本総合展示場新館2階ガレリア「総合受付」にて参加受付終了後、B展示場(トポス)にお越しください。

2.配布資料について

ポスターセッション会場に、資料を置くテーブルをご用意いたします。
当日配布資料がある方は、必要数を各自で印刷し、上記打合せ時にご持参ください。ご用意いただく部数は各発表者にてご決定ください。
部数不足等がありましても、大会運営委員会での対応はできません。また、西日本展示場2階新館ガレリアにコピー機(有料)がございます。

3.打合せについて

日時 8月23日(土) 集合11:45
場所 西日本総合展示場 B展示場 トポス

4.ポスター発表の進行について

ポスター発表は7演題あるため、2組が同時進行となります。

5.ポスターの回収(撤去)について

ポスターは、セッション終了後、 発表者各自で15:00 までに回収してください。
15:00 以降展示されている場合は、大会運営委員会にて回収し、閉会式終了まで大会運営事務局にて保管しますので受け取りにお越しください。閉会後は廃棄させていただきますのでご了承くだい。


座長の皆さま

分科会についての事前連絡事項は、座長メーリングリストにてお送りしております。

1.分科会当日までの事前準備について

 設定されている座長MLをご活用いただき、事前に共同座長お二人の間でE-mailや電話等で進行や内容についての打ち合わせをお願いします。なお、共同座長への連絡先につきましては、本部事務局までお問い合わせください。共同座長から連絡先のお問い合わせがあった場合、座長MLにご登録いただいたメールアドレスをお伝えさせていただきます。

2.全国大会参加受付について

 ご参加初日に 西日本展示場新館2階ガレリア「県内受付」「県外受付」にて大会参加受付を行ってください。
 8月23日(土)(分科会当日)は、必ず新館2階ガレリアの「総合受付」でも手続きを行ってください。当日の会場入りの確認をさせていただきますので、必ずお立ち寄りください。
※分科会Ⅰの座長は9:25からの打ち合わせに間に合うよう、9:00~9:20の間に「総合受付」にお越しください。
※分科会Ⅱの座長は12:55からの打ち合わせに間に合うよう、12:30~12:50の間に「総合受付」にお越しください。早めにお越しいただいても構いません。

3.当日打ち合わせの時間について

 打ち合わせの内容は、座長、演者、運営委員との顔合わせ、当日配布資料の有無の確認、進行の確認等になります。座長の皆様は、下記、各会場へ集合時間までにお越しください。各会場は「分科会・会場一覧表」をご参照ください。
日にち 分科会 打合せ時間
(集合時間)
打合せ場所
8/23(土) 分科会Ⅰ
(午前)
09:25~09:40
(09:25)
各分科会会場
分科会Ⅱ
(午後)
12:55~13:10
(12:55))
各分科会会場
※座長の皆さまへの昼食のご用意はございません。
分科会Ⅱの打合せは、昼食時間と重なりますので、早めにお食事をとってお集まりください。


分科会・会場一覧表

No 分科会名 会場 会場
席数
時間
Ⅰ-A メンタルヘルス課題と向き合う AIM D展示場(3F) 180 9:45

12:15
Ⅰ-B 専門職としての成長/キャリア形成 AIM E展示場(3F) 180
Ⅰ-C 退院・地域移行の支援 AIM F展示場(3F) 180
Ⅰ-D 権利擁護の諸相 AIM G展示場(3F) 180
Ⅰ-E 研究で明らかにする 西日本総合展示場新館
301・302会議室(3F)
120
Ⅰ-F 生徒・学生への支援 AIM 314・315会議室(3F) 162
Ⅰ-G 実践事例からの学び AIM 311・312・313
会議室(3F)
180
ポスターセッション 西日本総合展示場
新館B展示場 トポス
12:15

13:15
Ⅱ-A 災害ソーシャルワーク/刑事司法ソーシャルワーク AIM D展示場(3F) 180 13:15

15:45
Ⅱ-B 職能団体の取り組みを知る AIM E展示場(3F) 180
Ⅱ-C ソーシャルアクション/地域づくり AIM F展示場(3F) 180
Ⅱ-D ソーシャルワーカーに求められるもの AIM G展示場(3F) 180
Ⅱ-E 制度を活用する/枠組みを広げる 西日本総合展示場新館
301・302会議室(3F)
120
Ⅱ-F スーパービジョン AIM 314・315会議室(3F) 162
Ⅱ-G 医療機関での取り組み AIM 311・312・313
会議室(3F)
180


緊急連絡先

大会開催期間中の緊急連絡先は、以下にお願いします。

期間 分科会 担当
大会開催期間中
(8/22~23)
090-6709-8911 大会事務局 前田
 大会前日まで
(~8/21)
03-5366-3152 日本精神保健福祉士協会 事務局