出版物

 精神障がい者の生活サポートハンドブック
〜アドボくんとケイトちゃんから、あんしんできる暮らしのためのメッセージ〜
判型・頁数・価格:A5判/119頁/1,200円(本体価格)/発行:2007年4月
編集:社団法人日本精神保健福祉士協会 出版社:株式会社へるす出版
精神障がい者の生活参加の実態
差別と偏見について/差別や偏見を受けているのですが、どう対応したらいいですか?
医療のなかの人権(1) まだまだ遅れている日本の精神科医療
医療のなかの人権(2) 精神科医療のしくみ
医療のなかの人権(3) 退院請求・処遇改善請求
医療のなかの人権(4) 精神科医療におけるインフォームドコンセント
医療のなかの人権(5) 個人情報保護法による守秘義務からプライバシーの尊重へ
医療のなかの人権(6) よりよい医療のための治療者と利用者の役割
地域で暮らそうよ/退院促進って?
退院促進支援事業を利用して・・・
住宅の確保・保証人について(1) 住まいはだれにとっても大切
住宅の確保・保証人について(2) なぜ住宅確保が困難なのか
新しい法律「障害者自立支援法」が成立して(1) 「障害者自立支援法」はどのような法律?
新しい法律「障害者自立支援法」が成立して(2) 「障害者自立支援法」でのサービス利用手続きは?
福祉サービス苦情解決システム
第三者評価(1) 納得のいく福祉サービスを選ぼう
第三者評価(2) 納得のいく病院を選ぼう(病院機能評価)
働くことを支える/就労支援
生活をまもる最終手段?/成年後見制度−そのしくみと実際
将来にそなえる/任意後見制度
自分にできないところをサポートしてほしい/地域福祉権利擁護事業(日常生活自立支援事業)−そのしくみと実際
消費者問題ってなんですか?
精神障がい者が活用できる社会保障・福祉関連制度(1) 精神障害者保健福祉手帳
精神障害者保健福祉手帳を活用して税金を安くする
精神障がい者が活用できる社会保障・福祉関連制度(2) 障害年金
精神障がい者が活用できる社会保障・福祉関連制度(3) 特別障害給付金制度
精神障がい者が活用できる社会保障・福祉関連制度(4) 生活保護
虐待について/虐待とは?虐待にあったらどうすればいい?
余暇支援/余暇ってどう使えばいいんだろう?
支えあい分かちあう関係づくり/ピアサポート
セルフヘルプグループの紹介
精神障がいの生活支援に向けた今後の展望
あとがき
参考文献

 「障害者自立支援法―地域生活支援の今後と精神保健福祉士の実践課題」 
判型・頁数・価格:B5判/245頁/3,780円(税込)/発行:2006年1月
編集:社団法人日本精神保健福祉士協会 出版社:株式会社へるす出版
刊行にあたって
第1章 法制化の背景と経緯
第2章 障害者自立支援法と地域生活支援をめぐる課題
第3章 精神保健福祉法改正とこれからの精神科医療
第4章 今後の障害者政策の課題と精神保健福祉士の実践課題
参考資料/あとがき

 スーパービジョン−誌上事例検討を通して
型・頁数・価格:B5判/227頁/2,800円(税別)/発行:2007年6月
編集:社団法人日本精神保健福祉士協会 広報出版部出版企画員会
出版社:株式会社へるす出版
誌上スーパービジョンとは何か
CASE1 当事者とPSW双方が「なんとかしなくっちゃ」の呪縛を引きずってきた長い軌跡の点検
CASE2 いつも一歩も二歩も遅れてしまった対応を振り返る
CASE3 漠然とした不安感を訴えるクライエントの援助について悩んだケース
CASE4 クライエントの「自宅に帰りたい」という心底からの希求と気持ちの揺れに添えきれなかったかかわりを振り返る
CASE5 クライエントを受け止めきれず、PSWとしての立場と自分の感情の間で揺れ続けたかかわりを振り返る
CASE6 認知症をかかえるクライエントの退院に向けた自己決定へのかかわりを振り返る
CASE7 “〜してきたつもり”が多く、通過型の生活訓練施設なのに“退所後のAさん”を想定していなかった関わりを振り返る
CASE8 家族の病気への理解が不十分で、治療継続と経済面で困窮するクライエントへの支援
CASE9 20年もの入院となった聴覚障害を併せもつAさんの退院支援を通してPSWのかかわりを振り返る
CASE10 クライエントの気持ちと家族(兄)との間で揺れ動いた退院援助のかかわりを振り返る
CASE11 ニーズを誰にも発しなかったクライエントが自分のニーズを表現し、生き生きとした生活を送るようnになるまでの過程を振り返る
CASE12 Aさんの孤独で悲痛な叫びに向き合う痛みを共有できなかったのはなぜか、日常のかかわりを振り返って考える
CASE13 さまざまな「揺さぶり」のなかで−あるアルツハイマー病のクライエントとのかかわりを通して
スーパービジョンの意義と機能
キーワード索引
事例初出一覧

精神保健福祉白書 2015年版
改革ビジョンから10年―これまでの歩みとこれから
型・頁数・価格:B5判/250頁/2,400円(税別)/発行:2014年11月
編集:精神保健福祉白書編集委員会 出版社:中央法規出版
推薦:公益社団法人日本精神保健福祉士協会
第1章 トピックス
第2章 メンタルヘルス
第3章 地域生活支援
第4章 職業支援
第5章 文化・社会
第6章 精神保健福祉にかかわる専門職と人材育成
第7章 社会保障
第8章 精神科医療
第9章 資料

精神保健福祉白書 2014年版
歩み始めた地域総合支援
型・頁数・価格:B5判/234頁/2,400円(税別)/発行:2013年12月
編集:精神保健福祉白書編集委員会 出版社:中央法規出版
推薦:公益社団法人日本精神保健福祉士協会
第1章 トピックス
第2章 メンタルヘルス
第3章 障害者自立支援法
第4章 地域生活支援
第5章 職業支援
第6章 文化・社会
第7章 精神保健福祉にかかわる専門職と人材育成
第8章 社会保障
第9章 精神科医療
第10章 資料

精神保健福祉白書 2013年版
障害者総合支援法の施行と障害者施策の行方
型・頁数・価格:B5判/226頁/2,400円(税別)/発行:2012年12月
編集:精神保健福祉白書編集委員会 出版社:中央法規出版
推薦:社団法人日本精神保健福祉士協会
第1章 トピックス
第2章 メンタルヘルス
第3章 障害者自立支援法
第4章 地域生活支援
第5章 職業支援
第6章 文化・社会
第7章 精神保健福祉にかかわる専門職
第8章 社会保障
第9章 精神科医療
第10章 資料

 精神保健福祉白書2012年版−東日本大震災と新しい地域づくり
型・頁数・価格:B5判/222頁/2,400円(税別)/発行:2011年12月
編集:精神保健福祉白書編集委員会 出版社:中央法規出版
推薦:社団法人日本精神保健福祉士協会
第1章 トピックス
第2章 メンタルヘルス
第3章 地域生活支援
第4章 職業支援
第5章 文化・社会
第6章 精神保健福祉にかかわる専門職
第7章 社会保障
第8章 精神科医療
第9章 資料

  精神保健福祉白書2011年版
−岐路に立つ精神保健医療福祉−新たな構築をめざして
型・頁数・価格:B5判/217頁/2,400円(税別)/発行:2010年12月
編集:精神保健福祉白書編集委員会 出版社:中央法規出版
推薦:社団法人日本精神保健福祉士協会
第1章 トピックス
第2章 メンタルヘルス
第3章 障害者自立支援法
第4章 地域生活支援
第5章 職業支援
第6章 文化・社会
第7章 精神保健福祉にかかわる専門職
第8章 社会保障
第9章 精神科医療
第10章 資料

 精神保健福祉白書2010年版−流動化する障害福祉施策
型・頁数・価格:B5判/212頁/2,400円(税別)/発行:2009年12月
編集:精神保健福祉白書編集委員会 出版社:中央法規出版
推薦:社団法人日本精神保健福祉士協会
第1章 トピックス
第2章 障害者自立支援法
第3章 地域生活支援
第4章 職業支援
第5章 文化・社会
第6章 精神保健福祉にかかわる専門職
第7章 社会保障
第8章 精神科医療
第9章 資料

 精神保健福祉白書2009年版−地域移行・地域生活支援はどう進むのか
型・頁数・価格:B5判/208頁/2,400円(税別)/発行:2008年12月
編集:精神保健福祉白書編集委員会 出版社:中央法規出版
推薦:社団法人日本精神保健福祉士協会
第1章 トピックス
第2章 障害者自立支援法
第3章 地域生活支援
第4章 職業支援
第5章 文化・社会
第6章 人材育成
第7章 社会保障
第8章 精神科医療
第9章 資料

  精神保健福祉白書2008年版−多様化するメンタルヘルスと2年目を迎える障害者自立支援法
型・頁数・価格:B5判/223頁/2,400円(税別)/発行:2007年12月
編集:精神保健福祉白書編集委員会 出版社:中央法規出版
推薦:社団法人日本精神保健福祉士協会
第1章 トピックス
第2章 障害者自立支援法
第3章 地域生活支援
第4章 職業支援
第5章 居住支援
第6章 文化・社会
第7章 人材育成
第8章 社会保障
第9章 精神科医療
第10章 資料

  精神保健福祉白書2007年版−障害者自立支援法−混迷の中の船出
型・頁数・価格:B5判/224頁/2,400円(税別)/発行:2006年12月
編集:精神保健福祉白書編集委員会 出版社:中央法規出版
推薦:社団法人日本精神保健福祉士協会
第1章 トピックス
第2章 障害者自立支援法
第3章 地域生活支援
第4章 職業支援
第5章 居住支援
第6章 文化・社会
第7章 人材育成
第8章 社会保障
第9章 精神科医療
第10章 資料

  精神保健福祉白書2006年版−転換期を迎える精神保健福祉
型・頁数・価格:B5判/228頁/2,400円(税別)/発行:2006年1月
編集:精神障害者社会復帰促進センター、財団法人全国精神障害者家族会連合会、精神保健福祉白書編集委員会 出版社:中央法規出版
推薦:社団法人日本精神保健福祉士協会
第1編 解説編
  第1章 トピックス
  第2章 地域生活支援
  第3章 職業支援
  第4章 居住支援
  第5章 文化・社会・教育
  第6章 社会保障
  第7章 精神科医療
第2編 資料編
  第1部 団体リスト 第2部 年表/第3部 統計資料

 精神障害者の成年後見テキストブック
型・頁数・価格:B5判/244頁/2,600円(税別)/発行:2011年11月
監修:社団法人日本精神保健福祉士協会 出版社:中央法規出版
第1章 精神障害者に後見人等が必要とされる理由
第2章 精神障害の生活のしづらさと支援のポイント
第3章 精神障害をもつ人への後見業務の実際Q&A
第4章 精神障害をもつ人たちを支える資源

 「精神保健福祉用語辞典」
判型・頁数・価格:A6判/620頁/4,830円(税込)/発行:2004年7月
編集:社団法人日本精神保健福祉士協会 出版社:中央法規出版






  これからの精神保健福祉 精神保健福祉ガイドブック[第3版]
判型・頁数・価格:B5判/290頁/3,360円(税込)/発行:2003年2月
編集:社団法人日本精神保健福祉士協会 出版社:株式会社へるす出版

1/精神保健福祉の動向
2/精神保健福祉士(PSW)とは
3/精神保健福祉士(PSW)の活動の実際
4/新たな動向と課題への取組み

  <PSWプラクティス・シリーズ> (1)スレッシュホールズ・プログラム
判型・頁数・価格:B5判/166頁/2,940円(税込)/発行:2002年11月
監修:社団法人日本精神保健福祉士協会 出版社:株式会社へるす出版

1/起源、基本的な考え方と原則
2/精神障害の生物学的根拠
3/リハビリテーション関係
4/スレッシュホールズ・アプローチにおける中心的プログラム
5/特殊なグループのための専門プログラム
6/スレッシュホールズにおけるプログラム評価と調査
7/組織上の問題
8/現在の課題

  <PSWプラクティス・シリーズ> (2)指導者のためのPSW実習指導Guide
判型・頁数・価格:B5判/262頁/4,200円(税込)/発行:2002年11月
監修:社団法人日本精神保健福祉士協会 出版社:株式会社へるす出版

1/精神保健福祉現場の意義と重要性
2/配属実習のための事前準備
3/実習指導者の役割
4/実習指導上の留意点
5/実習中の指導
6/実習後の評価の方法と事後指導
7/現場実習と専門職のあり方
8/実習指導計画モデル・実習プログラム例

  <PSWプラクティス・シリーズ> (3)実習生のためのPSW実習ハンドブック
判型・頁数・価格:B5判/228頁/3,150円(税込)/発行:2002年11月
監修:社団法人日本精神保健福祉士協会 出版社:株式会社へるす出版

1/精神保健福祉現場実習の意義と重要性
2/実習生に求められる事前準備
3/実習上の留意点
4/実習中に修得すべきこと
5/実習後の評価
6/現場実習と専門職のあり方
7/実習計画モデル・実習プログラム例

  <PSWプラクティス・シリーズ> (4)利用者主導を貫く精神障害者ケアマネジメントの実践技術
判型・頁数・価格:B5判/358頁/4,800円(税込)/発行:2003年5月
監修:社団法人日本精神保健福祉士協会 出版社:株式会社へるす出版

第1部 総論編
第2部 実践編
第3部 事例編
第4部 Q&A/社会資源紹介の例

<トップページへ戻る>