「精神保健福祉士実習指導者講習会」開催連携事業による講習会情報(随時情報更新)NEW12/25掲載


<厚生労働省届出事業>精神保健福祉士実習指導者講習会(2024年度)

■主催:公益社団法人日本精神保健福祉士協会   協力:一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟

※インターネットのみのお申込みです。お手続きの記載がありますので、このページは最後までお読みください。

参加のお誘い

 精神保健福祉士法および養成カリキュラム改正(平成24年度以降)により、実習指導者は実務経験3年以上に加えて、厚生労働大臣が定める講習会を受講する必要があります。

 本協会は「精神保健福祉士の養成に携わる現場実習の指導者は、精神保健福祉士が担うべきである」という理念のもとに、本協会が開発したプログラムによるこの講習会を、厚生労働省補助金事業の終了以降も実施しています。厚生労働大臣が定める基準に沿ったプログラム(対面は2日間、オンラインは3日間で14.5時間の講義と演習)に全て出席した方には、修了証書を発行いたします。

 修了者名簿は厚生労働省へ提出するほか、修了後は実習指導の受け入れを前提として、一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟(ソ教連)に提供いたします。
 申込み多数の場合は受講の必要性が高い方を優先いたしますことをご了承ください。

 

  

プログラム

対面 オンライン
1日目

08:30〜08:50 受付

08:50〜09:00 開講式

09:00〜10:00 1)ソーシャルワーク実習指導概論

10:10〜11:10 演習1

11:20〜12:20 2)実習スーパービジョン論(1)

12:20〜13:10 昼食

13:10〜14:40 2)実習スーパービジョン論(2)

14:50〜15:50 演習2

16:00〜17:30 3)現場実習マネジメント論

17:40〜18:40 演習3

13:30〜13:45 受付・出欠確認

14:00〜14:10 開講式

14:10〜15:10 1)ソーシャルワーク実習指導概論

15:20〜16:20 演習1

16:30〜17:30 2)実習スーパービジョン論(1)

17:30〜17:40 翌日のアナウンス

2日目

09:00〜11:00 4)実習指導方法論−総論

11:10〜12:10 演習4

12:10〜13:00 昼食

13:00〜14:30 5)実習指導方法論−各論

14:40〜16:40 演習5

16:40〜17:00 閉講式

09:00〜09:10 受付・出欠確認

09:20〜10:50 2)実習スーパービジョン論(2)

11:00〜12:00 演習2

12:00〜12:50 昼食

12:50〜14:20 3)現場実習マネジメント論

14:30〜15:30 演習3

15:30〜15:40 翌日のアナウンス

3日目
(オンライン開催のみ)
なし

09:00〜09:10 受付・出欠確認

09:20〜11:20 4)実習指導方法論−総論

11:30〜12:30 演習4

12:30〜13:20 昼食

13:20〜14:50 5)実習指導方法論−各論

15:00〜17:00 演習5

17:00〜17:20 閉講式

※3日間ともに、通信環境等の影響により30分程度延長する場合があります。

回数・日程 方法 定員 講師一覧(敬称略)・会場 募集
開始
締切
必着
受講証
発送日
第1回

7月13日(土)〜15日(月祝)
オンライン 100人 1)鶉領太郎(静岡福祉大学)
2)浅沼充志(花巻病院)
3)知名純子(相談支援事業所むろまち)
4)山北佑介(カサマイ合同会社)
5)伊藤大士(大阪府こころの健康総合センター)
演習担当:
山村 哲(なるかわ病院:7/13)
白澤珠理(相談支援事業所ドライブ:7/14)
河村隆史(己斐ケ丘病院:7/15)
4/5(金) 4/29(月) 5/22(水)
第2回

10月13日(日)、 14日(月祝)
対面 100人 1)鶉領太郎(静岡福祉大学)
2)浅沼充志(花巻病院)
3)小沼聖治(聖学院大学)
4)河村隆史(己斐ヶ丘病院)
5)早川 智(こころのクリニック高島平)
演習担当:
有村 慧(相談支援事業所ヨハク:10/13)
八木苑子(就労サポートセンターねくすと:10/14)

※4/5の公開時から講義3と5の担当講師が入替となりました(7/12)

7/12(金) 8/2(金) 8/30(金)
会場:ビジョンセンター田町外部ページへリンク
東京都港区芝5-31-19
アクセス:JR山手線・京浜東北線「田町駅(三田口)」徒歩2分他
第3回
     
2025年2月8日(土)、9日(日)、11日(火祝)
オンライン 100人 1)小沼聖治(聖学院大学)
2)鈴木知子(相談支援事業所 生活支援センター ぽると・ベル)
3)早川 智(こころのクリニック高島平)
4)白澤珠理(相談支援事業所ドライブ)
5)横溝 稔(浅香山病院)
演習担当
有村 慧(相談支援事業所ヨハク:2/8)
八木苑子(鎌倉市障害者二千人雇用センター:2/9)
河村隆史(己斐ケ丘病院:2/11)
11/18(月) 12/1(日) 12/19(木)
2024年度の開催は全3回(オンライン2回、対面1回)です。
本協会作成テキストを使用するその他の講習会情報は、「精神保健福祉士実習指導者講習会」開催連携事業による講習会情報をご覧ください。
オンライン講習会の演習をサポートする「演習サポーター」公募ページ(募集中)

 

開催概要

1.受講要件  次の1と2のいずれの要件も満たす者

  1. 精神保健福祉士
    (精神保健福祉士登録証を所持していること/本協会構成員の方は必要な会費を納めていること)
  2. 現に実習指導者として従事している者または実習指導の予定のある者

2.受講料

3.オンライン開催

4.申込方法

5.締切

6.注意事項

7.受講決定

8.変更・取消

9.修了証書

10.その他


 

オンライン開催に伴う重要なお知らせ

1.受講のツール等

2.申込に関すること

3.受講環境等

4.修了に関すること

実習指導者の要件(実習指導者講習会の受講要件ではありません)

 精神障害者の保健及び福祉に関する科目を定める省令(平成23年8月5日文部科学省・厚生労働省令第3号)により、下記の通り定められています。

精神障害者の保健及び福祉に関する科目を定める省令(抜粋)

【法第七条第一号の精神障害者の保健及び福祉に関する科目】

第一条第10項 実習指導者(実習施設等において精神保健福祉援助実習を指導する者をいう。以下同じ。)は、精神保健福祉士の資格を取得した後、相談援助の業務に三年以上従事した経験を有する者であって、かつ、実習指導者を養成するために行う講習会であって厚生労働大臣が別に定める基準を満たすものとしてあらかじめ厚生労働大臣に届け出られたものを修了した者でなければならない。

【実習指導者に関する経過措置】

第五条 実習施設等における実習指導者については、平成二十七年三月三十一日までの間は、第一条第八項の規定にかかわらず、この省令の施行の際現に旧告示に規定する精神保健福祉援助実習を指導する者のうち学校等が適当と認める者を実習指導者とすることができる。

2 実習施設等における実習指導者については、第一条第十項の規定にかかわらず、当分の間、児童福祉法(昭和二十二年法律第百六十四号)に定める児童福祉司、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和二十五年法律第百二十三号)に定める精神保健福祉相談員、社会福祉法(昭和二十六年法律第四十五号)に定める福祉に関する事務所に置かれる同法第十五条第一項第一号に規定する所員、知的障害者福祉法(昭和三十五年法律第三十七号)に定める知的障害者福祉司若しくは心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律(平成十五年法律第百十号)に定める社会復帰調整官又は平成二十七年三月三十一日までの間において第一条第十項に規定する講習会に相当するものとして厚生労働大臣が認める研修の課程を修了した者を実習指導者とすることができる。

 

精神保健福祉士実習指導者講習会の実施について

精神保健福祉士について(厚生労働省サイトへリンク)
4 精神保健福祉士養成に係る関係通知
[8]精神保健福祉士実習指導者講習会の実施について
(障発0805第7号/平成23年8月5日/厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部長)

問合せ先

精神保健福祉士実習指導者講習会係
〒160-0015 東京都新宿区大京町23-3 四谷オーキッドビル7F
公益社団法人日本精神保健福祉士協会 研修班
TEL.03-5366-3152 FAX.03-5366-2993 E-mail:kensyu▲jamhsw.or.jp(▲を@へ変えて送信してください)

「精神保健福祉士実習指導者講習会」開催連携事業による講習会情報 (2024年5月現在)

 本協会では、一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟(ソ教連)及びソ教連加盟校との三社契約「精神保健福祉士実習指導者講習会」開催連携事業に基づき、講習会開催情報を提供しています。

  2024年度に本連携事業に基き実施が決まっている養成校は、次のとおりです。
  その他の開催校や開催日程等、詳細が決まりましたら、順次掲載してまいります。