※データをご希望の方は、次をクリックしてください。新しいウインドウが立ち上がる形で開きます。
会場の地域 | ||
静岡: | 申込書(220KB) | 申込書(50KB) |
兵庫・北海道・宮城・高知: | 申込書(220KB) | 申込書(50KB) |
2012年度は、相談支援事業の個別給付化により、各地で地域移行支援の新たな取り組みが行われました。その評価は今後していかなくてはなりませんが、未だ現場では活用方法や展開方法を習得できず、結果的に精神障害のある方々の「退院したい」という声を拾うことができていない場合もあるのではないでしょうか。そこで、本協会では社会福祉振興・試験センターの助成金を受け、今年度より本研修を実施しています。
精神障害のある方の「想いに寄り添い、その声を聞く」という原点に立ち戻りながら、新たな制度下での退院と地域生活への移行・定着支援に必要な最新の知識と実践力を身に付けることができるプログラムで、2013年度は、5地区(北海道・東北・東海北陸・近畿・四国)での開催を予定しております。
精神障害のある方々の「退院したい」という気持ちに、私たちはこれまでどのように応えてきたでしょうか。
日本では約7万人とされた社会的入院患者の退院促進と地域移行支援、さらには地域生活の定着に向けた支援が事業化されて以来、幾多の取り組みが医療機関で、行政機関で、地域関係機関で、さらには精神障害のある当事者の方々の手で、展開されてきました。しかし、いまだに退院を実現できない方も多く残されています。今年度の研修開催により、こうした方にお一人でも多く地域生活を実現させて欲しいと願って本研修をご案内いたします。
精神障害のある方の退院促進や地域移行支援に何らかの形で携わっている方々、どうぞご参加くださいますようご案内いたします。非構成員、他職種も参加可能ですので、周辺のみなさまにもお声かけください。
※講師は、確定次第掲載します。
1日目 | |
10:00 | 開講式(受付開始:09:30) |
10:15 | 演習1「リフレクション1〜実践のふり返り(取り組みシート記載)〜」(45分) |
11:00 | 休憩 |
11:10 | 講義1「ポイント整理〜精神障害者の地域移行支援における着眼点とは〜」(90分) |
12:40 | 昼休み |
13:40 | 講義2「利用者の思いを引き出すかかわり」(60分) |
14:40 | 休憩 |
15:00 | 演習2「事例検討1:利用者の力を、活かす・強める・引き出す、かかわり」(100分) |
16:40 | オリエンテーション(−17:00)※終了後、懇親会を予定 |
2日目 | |
9:15 | 講義3「利用者との歩み〜個別支援の展開における相談支援の重要性」(90分) |
10:45 | 休憩 |
11:00 | 実践紹介「さまざまな立場からの取り組み〜利用者中心の地域移行支援の展開」(90分) |
12:30 | 昼休み |
13:30 | 演習3「事例検討2:わたしの実践〜地域特性を活かした支援を考える」(120分) |
15:30 | 全体会(20分) |
15:50 | 演習4「リフレクション2〜研修のふり返り・今後の実践に向けて(取り組みシート記載)〜」(30分) |
16:20 | 閉講式(−16:45) |
※プログラムは変更となる場合があります。
日程 | 地域 | 会場・講師 | 締切必着 | 受講証発送日 | |
4月18日(木)、 19日(金) |
第1回 静岡県 |
講義・演習1:澤野文彦(公益財団法人復康会 沼津中央病院) 講義・演習2:田村綾子(聖学院大学 人間福祉学部) 講義3:金川洋輔(医療法人社団風鳴会 地域生活支援センター サポートセンターきぬた) 実践紹介: 路川喜一(大阪府枚方保健所 地域保健課) 渡邊里佳(特定非営利活動法人こころ ハートケアセンターこころ) 演習3・4:岡部正文(医療法人立川メディカルセンター 茨内地域生活支援センター) |
3月20日(水)
締切延長 |
3月25日(月)
延長後の |
|
静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ | |||||
静岡県静岡市駿河区池田79-4 | |||||
アクセス JR東静岡駅から徒歩約5分 | |||||
弁当手配:なし | |||||
5月9日(木) 10日(金) |
第2回 兵庫県 |
講義1:吉野 智(社会福祉法人ロザリオの聖母会 海匝ネットワーク) 講義2・演習1、2:洗 成子(公益財団法人愛世会 愛誠病院) 講義3:冨田 宏美(社会福祉法人絆の会 地域活動支援センター皆神ハウス) 実践紹介: ピアサポーター(淡路障害者生活支援センター)、青戸 忍(特定医療法人養和会 養和病院) 演習3・4:岡部 正文(医療法人立川メディカルセンター 茨内地域生活支援センター) |
4/21 (日) 締切延長 |
4/24 (水) 延長後の |
|
兵庫県私学会館 | |||||
神戸市中央区北長狭通4-3-13 | |||||
アクセス JR元町駅東口から徒歩2分ほか | |||||
弁当手配:なし | |||||
8月31日(土) 9月1日(日) |
第3回 北海道 |
講義1・演習1〜4:澤野 文彦(公益財団法人復康会 沼津中央病院) 講義・演習2:洗 成子(公益財団法人愛世会 愛誠病院) 講義3:金川 洋輔(医療法人社団風鳴会 地域生活支援センター サポートセンターきぬた) 実践紹介 磯田 重行(社会福祉法人つばめ福祉会 地域活動支援センターぷらっと施設長) 増田 喜信(医療法人好生会 三方原病院) |
7/25 (木) |
8/2 (金) |
|
札幌国際ビル 貸会議室 | |||||
札幌市中央区北4条西4丁目1番地 札幌国際ビル8階 | |||||
アクセス さっぽろ駅直結 | |||||
弁当手配:なし | |||||
10月26日(土) 27日(日) |
第4回 宮城県 |
講義1・演習1、3:澤野 文彦(公益財団法人復康会 沼津中央病院) 講義2・演習2:洗 成子(公益財団法人愛世会 愛誠病院) 講義3:鈴木 伸二(公益財団法人復康会 サポートセンターなかせ) 実践紹介: 相川 章子(聖学院大学 人間福祉学部 人間福祉学科) 駿河 孝史(未来の風せいわ病院) 宮部 真弥子(谷野呉山病院 脳と心の総合健康センター) |
9/18 (水) |
10/4 (金) |
|
TKPガーデンシティ仙台 | |||||
仙台市青葉区中央1-3-1AER 21F | |||||
アクセス 仙台駅西口 徒歩2分ほか | |||||
弁当手配:あり/持込み飲食不可 | |||||
2014年 2月15日(土) 16日(日) |
第5回 高知県 |
講義1・演習1:吉野 智(社会福祉法人ロザリオの聖母会 海匝ネットワーク 所長) 講義2・演習2:田村 綾子(聖学院大学 人間福祉学部 准教授) 講義3・:佐原 和紀(特定非営利活動法人やすらぎの会 障がい者地域生活支援センター翔) 演習3:岡部 正文(医療法人立川メディカルセンター 茨内地域生活支援センター) 実践紹介 斉藤 正樹(山形県立鶴岡病院 社会復帰支援室) 磯田 重行(社会福祉法人つばめ福祉会 ピアつばめ 施設長) |
(水) 1/26日まで延長しました |
1/17 (金) |
|
高知パレスホテル | |||||
高知市廿代町1-18 | |||||
アクセス JR高知駅より徒歩5分 | |||||
弁当手配:あり |
受講費 構成員:2,000円 非構成員:10,000円
オプション 懇親会:4,000円 お弁当:1,050円程度
※受講費は必須。オプションはご希望にてお申込みください。お弁当の手配の有無は会場ごとに異なります。
100名
変更、取り消しのご連絡は、お手元の申込書(原本)を訂正し、改めてFAXください。