日 時/2009年12月3日(木)12:45〜6日(日)17:00
会 場/サンシャインシティ・文化会館(東京都豊島区東池袋3-1-3 文化会館7F/JR池袋駅から徒歩8分/http://www.sunshinecity.co.jp/)
参加費/養成研修:20,000円(12/3〜6(4日間))/課題別研修:10,000円(12/3・4(2日間))/継続研修:3,000円(12/6(1日))
主 催/社団法人日本精神保健福祉士協会
※PDFファイルをご希望の方は、次をクリックしてください。 開催案内:(470KB)、申込書:(200KB)、申込書:(100KB)
2009年6月に本協会内に発足した「認定成年後見人ネットワーク・クローバー」(※)への登録を希望する本協会構成員を対象として、認定成年後見人養成研修会を開催いたします。
2000年にスタートした「成年後見制度」は、自己決定の尊重、残存能力の活用、ノーマライゼーションを理念として掲げ、判断能力が衰えてきたクライエントに対しても「利益を守るため最大限の努力」(倫理綱領)を払うこととしています。
これまで、精神保健福祉士は、やむを得ない事情から、精神障害者の金銭・貴重品の管理代行などを、利益相反を承知で業務の一部として行ってきました。一方、精神障害者に対する後見人候補者の不足等が現実に生じている中、その専門性の提供への期待は高まりつつあります。また、直接、成年後見人を受任する以外に、家族や関係職種などへの知識・技術の提供も精神保健福祉士に求められています。
本協会では、第三者である後見人として、この課題に精神保健福祉士が介入する可能性と必要性を認識し、協会認定成年後見人養成研修を実施しています。
なお、認定成年後見人としての養成研修(4日間)のほか、成年後見制度について精神保健福祉士の立場で学習を深めたい方のための課題別研修(2日間)も設定しています。また、研修4日目のプログラムは、クローバー登録者の継続研修にもなっていますので、登録者は必ず受講してください(2007年度のモデル研修修了者で昨年度追加研修を未受講の方のうち、クローバーへの登録を希望する方も本継続研修を修了することで登録資格が得られます。注:今年度限りの経過措置)。
※「認定成年後見人ネットワーク・クローバー」は、成年後見活動を行う精神保健福祉士等への情報提供、研鑽の場の提供を行うことによって、精神障害者等への権利擁護の推進に寄与することを目的として本協会内に設置しています。クローバー登録は年1回の登録更新制で、(1)登録料納入、(2)保険加入、(3)成年後見人等の受任、(4)継続研修の受講、(5)後見人等の活動に関する各種届け出等の義務があります。 |
12月3日(木)養成・課題別研修(1日目) | 養成研修 | 課題別研修 | 継続研修 | ||
12:45 開講式(受付開始 12:15) 13:00 講義1「福祉専門職の成年後見への取り組みの経過と今後の展望」(60分) 講師:古畑 英雄(社団法人日本社会福祉士会成年後見委員会) 14:00 休憩(10分) 14:10 講義2「成年後見制度の概要」(90分) 講師:八杖 友一(東京八丁堀法律事務所弁護士) 15:40 休憩(10分) 15:50 講義3「ソーシャルワークと権利擁護」(90分) 講師:齋藤 敏靖(東京国際大学) 17:20 養成研修・課題別研修1日目終了 ※懇親会を予定 | ○ | ○ | − | ||
12月4日(金)養成・課題別研修(2日目) | ○ | ○ | − | ||
09:00 講義4「法律に関する基礎知識(1)」(90分) 10:30 休憩(10分) 10:40 講義5「法律に関する基礎知識(2)」(90分) 講師:額田 洋一(額田洋一弁護士事務所弁護士)講義4・5を担当 12:10 昼休み(60分) 13:10 講義6「成年後見制度の現況」(60分)※東京家庭裁判所と調整中 14:10 休憩(10分) 14:20 講義7「成年後見人としての倫理」(60分) 講師:岩崎 香(早稲田大学) 15:20 休憩(10分) 15:30 演習1「事例研究(1)」(90分) 17:00 課題別研修閉講式(-17:15養成研修2日目終了) |
|||||
12月5日(土)養成研修(3日目) | ○ | − | − | ||
09:30 講義8「成年後見人の実務(1)」(90分) 11:00 休憩(10分) 11:10 講義9「成年後見人の実務(2)」(90分) 講師:冨永 忠祐(冨永・香川法律事務所弁護士) 12:40 昼休み(60分) 13:40 講義10「成年後見人の実務(3)」(60分) 講師:長谷川 千種(昭和大学付属烏山病院) 14:40 休憩(10分) 14:50 演習2「事例研究(2)」(120分)(-16:50養成研修3日目終了) |
|||||
12月6日(日)養成研修(4日目)・継続研修 | ○ | − | ○ | ||
09:30 講義11「リスクマネジメント」(90分) 講師:小幡 秀夫(社団法人日本社会福祉士会企画1課課長) 11:00 休憩(10分) 11:10 講義12「成年後見人体験報告」(60分) 講師:安部 裕一(有限責任中間法人北九州成年後見センター) 12:10 昼休み(60分) 13:10 演習3「事例研究(3)」(150分) 15:40 総括(50分) 16:30 養成研修閉講式(-17:00) |
※プログラムは変更になる場合があります。
養成研修、課題別研修あわせて100名(定員になり次第、締切ります)
参 加 費 養成研修:20,000円、課題別研修:10,000円、J継続研修 3,000円
[オプション] 懇親会費:5,000円 お弁当:1,050円/1日
※会場では持ち込み分の10%の請求があるため、お弁当等の持ち込みはできません。なお、会場近郊には飲食店が多数あります。
研修ごとに、受講日において、次の要件をすべて満たす方。
6.「養成研修」参加に関しての注意事項
7.その他
社団法人日本精神保健福祉士協会「認定成年後見人養成研修」係
〒160-0015 東京都新宿区大京町23-3 四谷オーキッドビル7F TEL.03-5366-3152 FAX.03-5366-2993 E-mail: