「指定一般相談支援事業所(地域相談支援)と精神科病院の職員が協働して地域移行に向けた支援を行うための研修カリキュラム及びガイドライン等の開発」報告書(2017年3月発行)

厚生労働省 平成28年度障害者総合福祉推進事業


 本事業では、指定一般相談支援事業者と精神科病院の職員が精神障害者の地域移行に係る知識や技法、及び支援の具体的な進め方を習得し、実践現場において精神障害者に適切な支援の提供を行える研修プログラム及びガイドラインを開発することを通じて、精神障害者の自立と社会参加が促進されることを目的として取り組んだものです。

 今後、各地の精神科病院、指定一般相談支援事業所及び基幹相談支援センター等において「地域移行を推進する研修」を開催する際には、本事業で開発した研修プログラム及びガイドラインを積極的に活用していただけることを期待しております。研修テキストはPDFデータのほか、パワーポイントデータもダウンロードいただけます。


■報告書

一括ダウンロードPDF/10MB)

分割ダウンロード

内容 PDF サイズ
表紙・目次
第1部 平成28年度 障害者総合福祉推進事業の概要
 第1章 本事業の概要
  1 本事業への取り組みの背景と目的
 第2章 事業実施体制
  1 検討委員会の設置
  2 事業担当者の選任
 第3章 本事業の取り組み方法
  1 地域移行推進ガイドラインの検討
 2 研修プログラム及びテキスト等の検討
 第4章 新たな人材養成研修の構築
  1 研修の名称
  2 研修の目的
  3 対象
  4 研修プログラム
  5 実施上の留意点
表紙〜P15 1.3MB
第2部 医療・福祉・行政関係者が共有して活用できる長期入院精神障害者の地域移行推進ガイドライン
 はじめに
 第1章 精神障害者の地域移行をめぐる動向
  1 長期入院精神障害者の地域移行を推進することの意義
  2 地域移行を推進するための国の施策
 第2章 地域移行の進め方と市町村(圏域)における連携体制の構築
  1 地域移行の進め方
  2 地域移行推進における関係機関・関係者の役割
  コラム  市町村(圏域)における連携体制の構築
P17〜59 2.4MB
第3部 地域移行を推進する人材養成研修 研修テキストと解説
 第3部の活用について
  【講義1】精神障害者の地域移行をめぐる動向@ 〜精神科医療の現状〜
  【講義2】精神障害者の地域移行をめぐる動向A 〜地域移行支援について〜
  【講義3】体験談から地域生活について考える
  【講義4】地域移行推進における関係機関・関係者の役割
  【講義5】退院意欲を取り戻すための支援―
  【講義6】地域移行の進め方と市町村(圏域)における連携体制の構築
  【演習】病院と指定一般相談支援事業所が連携した地域移行の進め方
P61〜142 5.9MB
資料 地域移行を推進する人材養成研修 事前・事後アンケート結果
 1 モデル研修に関するアンケート調査結果のポイント
 2 調査の枠組み
 3 アンケート結果 回答者の基本属性
 4 アンケート結果 精神障害者の地域移行に対する意識の変化
 5 事後アンケート結果
 6 自由記載の分類と内容
 7 調査票―
奥付
P143〜奥付 3.5MB

■ガイドライン

内容 PDF サイズ
医療・福祉・行政関係者が共有して活用できる長期入院精神障害者の地域移行推進ガイドライン
(報告書の第2部を冊子としてまとめたもの)
P1〜42 2.2MB

■研修テキスト

内容 PDF PowerPoint(※)
講義1 精神障害者の地域移行をめぐる動向@〜精神科医療の現状〜 2.4MB 5.5MB
講義2 精神障害者の地域移行をめぐる動向A〜地域移行支援について〜 1.5MB 690KB
講義4 地域移行推進における関係機関・関係者の役割 852KB 2.2MB
講義5 退院意欲を取り戻すための支援 575KB 1.3MB
講義6 地域移行の進め方と市町村(圏域)における連携体制の構築 1.2MB 3.3MB
演習 病院と指定一般相談支援事業所が連携した地域移行の進め方 164KB 88KB

※講義3は「体験談から地域生活について考える」として、ピアサポーター等の当事者から入院体験や現在の地域生活の感想、専門職に望むことを聞く内容となっていますので、テキストはありません。

※パワーポイントデータは「読み取り専用」でのみ使用が可能です。データを開くと「'lecture*.pptx' は 公益社団法人日本精神保健福祉士協会により保護されています。上書き保存できる状態で開くにはパスワードが必要です。」というウィンドウが出ますので、「読み取り専用」をクリックしてください。


△報告書等のページに戻る