<2005/12/22>
精神障害者に対する社会の偏見は根強く、精神保健福祉サービスの地域における基盤も十分とは言えません。こうした中で、他人に害を及ぼす行為を行った精神障害者については、とりわけ地域社会からの支援・協力が得にくいだけでなく、支援のための専門的なノウハウや体制がないために、その社会復帰が極めて困難な状況に置かれています。
2005年7月、心神喪失者等医療観察法が施行されました。これは、重大な他害行為を行った精神障害者の社会復帰を目的とするものであり、そこでの支援の実践は、対象となる者の全人間的・社会的復権を促進する力となることが期待されています。もとより、同法による医療の必要があるとされた者にとどまらず、前述のような困難な立場に置かれた精神障害者については、地域における手厚い支援が求められています。
そのためには、司法・医療・保健・福祉が、その垣根を取り払って協働し、このような状況に置かれた精神障害者が持つニーズをそのまま受け止め、地域で支える視点から創意工夫に富んだ取組みを丹念に積み上げていくことが必要だと考えます。
このような問題意識に照らし、司法・医療・保健・福祉のそれぞれが持つ可能性と限界を踏まえた協働のあり方、支援の内容や方法などについて検討し、今後の新たな取組みの方向を模索するため、本研究大会を開催するものです。
関心ある皆様のご参加をお待ちしています。
■開催日時 2006年2月26日(日)12:00受付開始/12:30開会、大会プレ企画:25日(土)12:00受付開始/13:00開会
■会場 アルカディア市ヶ谷(私学会館)
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-2-25 TEL 03-3261-9921
※地下鉄・JR市ヶ谷駅徒歩2分
■大会参加費 1,000円※当日、受付にてお支払いください。
■定員 300名※定員になり次第、締め切らせていただきます。
■主催 更生保護法人日本更生保護協会
■研究大会協力 社団法人日本精神保健福祉士協会
■後援 財団法人全国精神障害者家族会連合会/社団法人日本精神科病院協会/社団法人日本作業療法士協会 ほか
■プログラム
研究大会 2月26日(日)
12:30 開会(12:00〜受付)
12:35 基調講演
伊勢田 堯 氏(東京都立多摩総合精神保健福祉センター所長)
「リハビリテーションとリスクマネジメントの統合(仮題)」
13:15 招待講演(通訳付き)
S.シンプソン博士
(NZオークランド地域司法精神医療サービス・メーソン病院医学部長)
「地域司法精神医療と社会復帰プログラム−ニュージーランドの実践と国際比較−」
15:15 シンポジウム「他害行為をした者の地域における自立支援を考える」
<シンポジスト>
上野容子氏(東京家政大学助教授)
大塚淳子氏(日本PSW協会常務理事)
鹿野 勉氏(大阪保護観察所社会復帰調整官)
松原三郎氏(日本精神科病院協会常務理事)ほか
<コーディネーター>
荒田 寛氏(龍谷大学教授・日本PSW協会副会長)
17:00 閉会
大会プレ企画 2月25日(土)
13:00 開会(12:00〜受付)
13:15 特別講演
門屋 充郎 氏(帯広ケア・センター所長)
「障害者自立支援法と重度障害者等包括支援の可能性(仮題)」
14:30 事例・活動・研究報告
テーマ「他害行為をした者の社会復帰を促進するための
1 家族支援 2 社会復帰施設等の役割 3 地域の視点で見た多職種・多機関の連携」
17:30 閉会(18:00〜懇親会)
※ 大会プレ企画への参加は、原則として、専門職種等の方に限らせていただきます。
■参加申込み方法
※参加申込書をFAXでお送りいただくか、申込書記載事項をEメールで送信しください。
<参加申込書記載事項>
(送信先/Eメール:chiikishihou060226@yahoo.co.jp)
1.お名前(ふりがな)
2.所 属
3.連絡先 TEL/Eメール
4.職 種(複数可)
精神保健福祉士/社会福祉士/保健師・看護師/作業療法士/医師/臨床心理士・臨床心理技術者/指定入院医療機関職員/指定通院医療機関職員/都道府県・市町村等職員/弁護士/裁判官・検察官/社会復帰調整官・保護観察所職員/その他
5.参加プログラム
研究大会(26日(日))/大会プレ企画(25日(土))/懇親会(25日(土)18:00〜)
(注)1 大会プレ企画への参加は、原則として、左記の専門職種等の方に限らせていただきます。
2 懇親会費は、3,000円です。大会参加費に併せて、当日、受付にてお支払いください。
<アルカディア市ヶ谷(私学会館)交通のご案内>
地下鉄有楽町線・南北線 市ヶ谷駅A1-1出口
地下鉄新宿線 市ヶ谷駅A1-1又はA4出口
JR中央線(各駅停車)市ヶ谷駅
※各出口から徒歩約2分
■お問い合わせ先
日本更生保護協会 (TEL)03-3356-5721 (FAX)03-3356-7610