開催団体:公益社団法人日本精神保健福祉士協会
実施担当:災害支援体制整備・復興支援委員会
第4回全国災害対策委員講習会に係る以下の情報についてご案内します。
下記のリンクよりアクセスし、ご回答ください。
日頃より、本協会災害対策委員MLにて災害時の情報発信、平常時の各支部における災害対策計画の見直しや災害支援についての知識普及等にご尽力いただきありがとうございます。
本協会では、近年頻繁に発生する災害等に対応できるよう、2015年度から継続的にブロック単位での災害対策連絡会を開催し、災害対策委員の役割や、平常時・災害時の本協会及び支部の役割等の周知を行ってきました。2018年度には全国の災害対策委員の皆さまに一堂にお集まりいただき、第1回目となる全国災害対策委員講習会(以下「本講習会」)を行いました。第2回・第3回はオンラインで開催し、実施後はプログラム動画の配信を行いました。災害への備えは継続した取り組みが必要です。平常時にこそ、支部の災害への備え、支援体制の構築・見直しを行うことがとても重要です。また、復興に関心を持ち続けることも大切です。
今回も、新たに災害対策委員として役割を担ってくださる方、引き続き役割を担ってくださる方に、オンラインにて本講習会を開催いたします。各支部にてご調整いただき、ご参加くださいますよう宜しくお願いいたします。プログラムを通じて、具体的な備えのあり方、復興への寄り添い方を考え、自支部の備えに活かしていただければ幸いです。
開催日:2024年11月30日(土)
申込締切日2024年11月10日(日)
12:30 | Zoom入室受付(12:30〜12:50) | |
13:00 | 10分 | 開会挨拶・オリエンテーション |
13:10 | 20分 | 【プログラム1】災害対策委員の役割 講師:日向晴美(災害支援体制整備・復興支援委員会) |
13:30 | 15分 | 【プログラム2−1】実践例紹介@「能登半島地震における災害支援〜事前オリエンテーション等について〜」 講師:菅野直樹(福島県支部/災害支援体制整備・復興支援委員会) |
13:45 | 20分 | 【プログラム2−2】実践例紹介A「能登半島地震災害支援員としての活動」 報告者:小川義明(富山県支部/災害対策委員、2024年能登半島地震災害支援員) |
14:05 | 10分 | 休憩 |
14:15 | 45分 | 【プログラム2−3】実践例紹介B「能登半島地震支援活動『石川県精神保健福祉士会の動き』」 報告者:木谷昌平(石川県支部/災害支援体制整備・復興支援委員会) |
15:00 | 10分 | 休憩 |
15:10 | 60分 | 【プログラム3】グループワーク |
16:10 | 20分 | グループワーク 全体会 |
16:30 | 5分 | 閉会挨拶等 |
16:35 | 終了 |
※グループワーク以外のプログラムは、当日の録画を、後日災害対策委員を含む本協会構成員が視聴できるよう、期間限定公開予定です。(参照:講習会プログラムの動画公開(後日掲載))
※プログラムは、変更となる可能性があります。ご了承ください。
参加申込ウェブフォームから送信ください(構成員マイページへのログインが必須です)。
※送信時、メールアドレスの登録が必須です(Zoomを使用するPCで受信・閲覧のできるメールアドレス)。
公益社団法人日本精神保健福祉士協会 事務局(植木、湯田)
TEL:03-5366-3152 FAX:03-5366-2993 メール:office@jamhsw.or.jp
TEL:080-5040-3152(日本精神保健福祉士協会事務局員)
※当日10:30より緊急連絡先として通話可能です。それ以外の時間は留守番電話でお受けします。
終了後、ご案内いたします。