精神保健福祉 日本精神保健福祉士協会誌 通巻136号 Vol.55 No.1, 2024 目次 P2 巻頭言 言葉にする 山本 綾子 特集 ソーシャルワーカーのキャリア形成を考える;悩み、考え、行動する道程(プロセス)に着目して 総論 P4 不確実性の高い時代における精神保健福祉士のキャリア戦略;「計画的偶発性理論」の活用 松本すみ子 各論 P11 キャリア形成のために研修センターが取り組む資質向上支援策;バックキャスト思考をもって研鑽に取り組む 岡田 隆志 P15 座談会 わたしたちのキャリアとは?; 悩み、葛藤しながら成長する道程(プロセス)/近藤 拓弥・宮本 拓実・木之下音子・政野 信基・牛塲 裕治・大泉 圭亮・内野真由美 実践報告 P28 越境経験が生む価値;主体的に行動するフリーランスソーシャルワーカーを目指して/和泉  亮 P32 精神保健福祉士という生業は天職;環境と価値の自己覚知から/城間 直也 P36 管理から共有、そして対話へ 鶴田 啓洋 P40 分野を横断するソーシャルワーカーのキャリア形成 飛内理恵子 P44 PSWであり続けるために 木野内留美 連載 P48 BOOKガイド 北森めぐみ・山田 里奈 P49 精神保健福祉士をアップデートする 第2回/今は昔 今も昔 山ア 久之 P52 つくる・つなぐ・ひらく 第17回/Q-ACT(キューアクト)チーム10年の歩み;Q-ACT モデルの実践 須田 竜太 P56 声 第14回/精神保健福祉が目指す社会;「こころの病」を体験したからこそ見えるものとは? 藤井 哲也 P58 わたし×精神保健福祉士 第19回/わたし×ソーシャルワーカー 辻本 直子 P60 実習教育を見つめて 第2回/「クイズ」じゃなくて「大喜利」で 横林 隆根 P62 協会の動き/坪松 真吾 P65 読者の声 P68 投稿要項