お知らせ

<2010/12/10>

【模擬試験】2010年度(第11回)の試験結果について

 2010年度(第11回)精神保健福祉士全国統一模擬試験(模擬試験)を受験された方、開催にご協力いただきました皆様、大変お疲れさまでした。

 今回の模擬試験は、「会場試験」全国31か所、および「通信試験」にて開催いたしました。受験者数、平均点、および得点分布につきましては、次のとおりです。


受験者区分 受験者数 平均点
専門科目・共通科目受験者 1,563人 77.8
共通科目受験者 1,567人 32.5
専門科目受験者 1,868人 46.0

科目別平均点(配点)
共通科目 専門科目
人体の構造と機能及び疾病 3.4点(7点) 精神医学 5.3点(10点)
心理学理論と心理的支援 4.2点(7点) 精神保健学 5.8点(10点
社会理論と社会システム 2.5点(7点) 精神科リハビリテーション学 3.7点(10点)
現代社会と福祉 3.0点(10点) 精神保健福祉論 12.1点(20点)
地域福祉の理論と方法 4.5点(10点) 精神保健福祉援助技術 19.1点(30点)
福祉行財政と福祉計画 3.1点(7点)
社会保障 3.2点(7点)
低所得者に対する支援と生活保護制度 3.1点(7点)
保健医療サービス 3.2点(7点)
権利擁護と成年後見制度 2.2点(7点)

[表1]共通科目(1) 得点分布表
[表2]専門科目(2) 得点分布表
[表3]2科目合計 得点分布表


1.全体結果について

 専門科目・共通科目、両方を受験された方の平均点は77.8点という結果が出ており、総得点(156点)の5割程度となっています。

 国家試験の合格目安は例年6割前後と言われています。更なる得点獲得を目指して、あと2ヵ月の学習に取り組んでください。

 科目別に見ると、共通科目の得点が低く、特に「社会理論と社会システム」「現代社会と福祉」「権利擁護と成年後見制度」については、難問が多かったようです。

 一方、専門科目については、平均点が6割を超える結果となりました。。

 解答解説集とご自身の解答を見比べながら、ご自身の弱点や知識の不足している部分を再確認し、学習を重ね、当日に向けての力を蓄えていただければと思います。


2.合否評価について

 今回の模擬試験では、両科目受験者、一方の科目のみの受験者ともに合否評価(A判定〜E判定)をし、個人成績表にてお伝えしています。なお、1科目でも「0点」がある場合は、総得点に関わらず「E判定」としています。

2010年度(第11回)精神保健福祉士全国統一模擬試験の合否評価区分
判定区分 共通・専門科目受験者 共通科目のみ受験者 専門科目のみ受験者
A判定 116点以上 59点以上 61点以上
B判定 101点以上115点以内 51点以上58点以内 54点以上60点以内
C判定 84点以上100点以内 42点以上50点以内 45点以上53点以内
D判定 73点以上83点以内 37点以上41点以内 37点以上44点以内
E判定 72点以下 36点以下 36点以下
A 合格可能性85%以上。現状でほぼ合格圏にあると考えられます。自信をもって、この調子でいきましょう。不得意科目があれば最終チェックをお忘れなく。国家試験当日の体調やケアレスミスに気をつけて臨んでください。
B 合格可能性70%。辛うじて合格圏に入っていますが要注意。更なる自学自習を。顕著な不得意科目があるようであれば、徹底して最終チェックを。どんな問題でも確実に6〜7割以上は正答できるように、細部の学習を心がけましょう。
C 合格可能性55%。現状では合否ライン上にあると考えられます。得意科目は更に高得点をめざし、不得意科目は早めの再学習を。テキストを漫然と読むだけではなく、過去の試験問題集や予想問題集などで徹底チェックを。
D 合格可能性40%。今後の努力次第です。顕著な不得意科目は致命的となります。ポイントを絞って、過去の試験問題集や予想問題集の活用を。誤答の部分は、解答解説集を読み返し、確実に正答内容を記憶しましょう。
E 合格可能性25%以下。現状では一発合格は極めて厳しいです。相当な努力と全科目の底上げが必要です。不得意科目を少しでも得点できるようにしましょう。過去の試験問題集や予想問題集、参考書などで繰り返し勉強しましょう。

※合否評価は現状での合否可能性を協会独自の基準で設定したものです。


3.マークシートの取り扱いについて

 国家試験は模擬試験同様、マークシート方式での受験となります。正しい解答をしていても、塗り忘れや消し忘れ、受験番号のマークミス等があると、得点ができないという可能性があります。今回の模擬試験においては、受験番号のマークに不備があった方については採点対象としております。下記のとおり、不備があった方の受験番号をお知らせいたします。

 本番の試験の際には、受験番号のマークミス、マーク後に訂正する際の消し忘れや消し不足、薄すぎるマーク等にくれぐれもご注意いただき、当日の試験に臨んでください。

受験番号 エラー内容
1 1011-01001 受験番号マークミス
2 1011-01012 受験番号マークミス
3 1011-10001 受験番号マークミス
4 1011-10033 受験番号マークミス
5 1011-10043 受験番号マークミス
6 1011-11045 受験番号マーク漏れ
7 1011-11064 受験番号マークミス
8 1011-11087 受験番号マークミス
9 1011-13039 受験番号マークミス
10 1011-13048 受験番号マーク漏れ
11 1011-13060 受験番号マークミス
12 1011-13139 受験番号マークミス
13 1011-13161 受験番号マーク漏れ
14 1011-16008 受験番号、解答マークともに薄く、読み取り不可
15 1011-21025 受験番号マークミス
16 1011-21028 受験番号マークミス
17 1011-27002 受験番号マークミス
18 1011-27135 受験番号マークミス
19 1011-28035 受験番号マークミス
20 1011-35006 受験番号マークミス
21 1011-44006 受験番号マーク漏れ
22 1011-50040 受験番号マークミス
23 1011-50084 受験番号マークミス
24 1011-50147 受験番号マークミス
25 1011-50196 受験番号マーク漏れ
26 1011-50239 受験番号マークミス
27 1011-50261 受験番号マークミス
28 1011-50305 受験番号マークミス
29 1011-50320 受験番号マーク漏れ
30 1011-50662 受験番号マークなし、受験番号記載もなし
31 1011-50687 受験番号マークミス
32 1011-50689 受験番号マークミス
33 1011-50701 受験番号マークミス
34 1011-50738 受験番号マークミス
35 1011-50757 受験番号マークミス
36 1011-50760 受験番号マークミス

 みなさまのご健闘をこころよりお祈りしております! 

(文責:事務局)


[表1]共通科目(1) 得点分布表


[表2]専門科目(2) 得点分布表


[表3]2科目合計 得点分布表



△前のページへもどる