主 催:公益社団法人日本精神保健福祉士協会
企画・運営:公益社団法人日本精神保健福祉士協会 刑事司法精神保健福祉委員会
第6回開催案内チラシ ダウンロード(PDF/412KB)
第6回の勉強会は、医療観察制度の後編として、医療観察法対象者の地域における支援の実際、そして被害者の声から、医療観察法対象者の支援の視点と考え方を理解するとともに、被害者家族がどんな思いで医療観察制度を考えているのか知り、加害者支援の裏には常に被害者がいることを忘れてはいけないこととして、医療観察制度のことを皆さんと一緒に考えたいと思います。お申込みをお待ちしています!
回数 | 日時 | 講義内容 | 申し込み締切 | 終了後のご報告 | ||
第1回 【終了】 |
2020年10月3日(土) 15:00〜16:30 |
「【刑事】司法に福祉が必要となったわけ」 講師:安田 恵美(國學院大學 法学部 准教授) |
2020年9月23日(水) | 受講者の感想 Q&A |
||
第2回 【終了】 |
2020年12月5日(土) 15:00〜16:30 |
「更生保護に福祉が必要となったわけ」 講師:西崎 勝則(奈良保護観察所、刑事司法精神保健福祉委員会 助言者) |
2020年11月25日(水) | 受講者の感想 Q&A |
||
第3回 【終了】 |
2021年2月6日(土) 15:00〜16:30 |
「犯罪被害者支援で福祉は何ができるか」 1.犯罪被害者支援の制度 15分 2.被害者が抱える様々な困難(被害当事者の生映像含む) 30分 3.犯罪被害者支援の事例 15分 4.意見交換 10分 5.質疑応答・まとめ 15分 |
2021年1月31日(日) | アンケート結果及び委員からの回答・コメント(約1.2MB) | ||
第4回 【終了】 |
2021年4月17日(土) 15:00〜16:30 |
「少年法改正と触法障害者支援について」 講師:森久 智江(立命館大学 法学部 教授) |
2021年4月13日(火) | |||
第5回 【終了】 |
2021年7月31日(土) 15:00〜16:30 |
「医療観察制度(前編)〜導入の背景と運用の現状」 講師:西崎 勝則(刑事司法精神保健福祉委員会 助言者) 金子 宏明(刑事司法精神保健福祉委員会 委員) |
2021年7月27日(火) | Q&A | ||
第6回 | 2021年10月30日(土) 15:00〜16:30 |
「医療観察制度(後編)〜対象者の支援と被害者の声〜」 講師:向井 克仁(刑事司法精神保健福祉委員会 委員) 関口 暁雄(刑事司法精神保健福祉委員会 委員) 木村 邦弘(精神障害者の自立支援を考える会 代表/被害者家族の立場から) |
2021年10月26日(火) |
無料
Zoomミーティングを使用します。お申し込み後、事務局よりZOOM IDをお送りします。
★講義後にはグループ分けをして、参加者の皆さまでの意見交換の時間を設けます。
参加申し込み受付を終了しました。(2021年10月27日)
※構成員マイページを含む本申込フォームのデータ通信には、SSLを用いた暗号化を行っています。
公益社団法人日本精神保健福祉士協会 事務局
〒160-0015 東京都新宿区大京町23番地3 四谷オーキッドビル7階
TEL.03-5366-3152 FAX.03-5366-2993 E-mail:office @ jamhsw.or.jp